夏はネバネバ野菜のオクラが旨い! 彩りもキレイな『タルタル風サラダ』のレシピをご紹介!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

いつから当たり前のように食べるようになったんだろう…。

スーパーでオクラの不思議な形状を見ると、ふと考えることがあります。

オクラが日本に入って来たのは明治初期とのことですが、全国的に普及したのは昭和50年代頃なのだそうです。

昨今では、ネバネバ野菜として納豆と混ぜたり、おかかとしょうゆでまぶして『おひたし』にしたりして食べていますよね。

時々、天ぷらやスープなどにも使われていますが、ほとんどのメニューが和風で…。

もちろん、和風もおいしいですが、晩酌を楽しみにしている身としては、ワインにピッタリな洋風メニューもあったらうれしい!

ということで、今回は、オクラを使ったデリ風『タルタル風サラダ』のレシピを紹介します。

材料:
・オクラ 1袋
・刺身用サーモン 1冊
・タマネギ 1/2個
<調味料>
・オリーブオイル 大さじ1
・粒マスタード 小さじ1
・レモン果汁 小さじ1
・きざみレモン(チューブ) 3cm
・しょうゆ 大さじ1
・めんつゆ 小さじ2
・さとう 小さじ2
・ニンニク(チューブ) 3cm
・ブラックペッパー 適量

作り方:
1.タマネギを粗めのみじん切りにする。塩をふって軽くもみ、水で洗って水気を切る。

2.オクラは小口切りにする。

3.刺身用サーモンは、軽く塩をふって15分程度置く。

4.3から出た水分をよくふき取り、1.5cm程度のサイコロ状に切る。

5.調味料を合わせる。

6.ボウルにタマネギ、オクラ、サーモンを入れ、調味料を加えてよく混ぜる。

7.器に盛って、冷蔵庫で冷やせば完成。

オクラがネバネバしているので、タルタル風にしても『のどごし』がなめらかです。

サーモンとのコンビが、キリッと冷やした白ワインやスパークリングとよく合います。

クリームチーズなどをぬったバゲットに乗せれば、ちょっとしたパーティーにも…レモンの酸味で、暑い時もさっぱり食べられますよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

冷凍ご飯

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top