lifestyle

「こんなに簡単にできちゃうのか」 レンチンだけの『冷やしカレー』がおいしすぎ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ササミ

カレーライスは、大人から子供まで、幅広い世代に人気の定番メニューでしょう。

2025年7月、「冷やしカレー、始めました」というコメントを添えて、一風変わったレシピを紹介したのは、ちはる(@dake_meshi)さんです。

電子レンジだけで調理できる、手軽な一品になっていますよ。早速、気になる作り方を見ていきましょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料(2人ぶん)】

・ササミ 4本(200g)

・トマト 1個(200g)

・冷凍オクラ 80g(事前解凍OKのもの)

A

・塩 ひとつまみ

・コショウ ひとつまみ

・酒 大さじ1杯

B

・味付けカレーパウダー 大さじ1杯

・コンソメ顆粒 大さじ0.5杯

・ニンニクチューブ 3cm

・ショウガチューブ 3cm

・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1.5杯

・水 大さじ2杯

まず、ササミは太い筋だけをカットし、耐熱容器に入れます。

ちはる(dake_meshi)さんが紹介した『冷やしカレー』

『A』をふったら、ふんわりとラップをかけて密閉し、600Wに設定した電子レンジで2分ほど加熱。ササミを裏返して、さらに2分加熱してください。

粗熱が取れたら、ササミを手でさいて、乱切りにしたトマトと『B』を加えて混ぜ合わせ、冷凍オクラを入れてよく和えましょう。

ちはる(dake_meshi)さんが紹介した『冷やしカレー』

ご飯とともに、お皿に盛り付けたら完成です!

ササミではなく、ツナやサラダチキンを活用すれば、さらに時短になるのだとか。その場合は、コンソメの量を半分にして、味を見ながら調節するとよいそうです。

また、ちはるさんが使用したカレーパウダーは、ハウス食品株式会社の『味付カレーパウダー バーモントカレー味』だといいます。

味付きではないカレーパウダーを使用する際は、半量で作るのがおすすめだそうですよ。

投稿には、絶賛のコメントが寄せられていました。

・こんなに簡単にできちゃうのか。

・『冷やしカレー』って食べたことがないから作ってみる!

・食欲がそそられますね。そうめんにも合いそう。

・おいしそう!食べすぎに注意ですね。

過去には、さわやかな味わいの『ナスとトマトの和風マリネ』を紹介し、話題になった、ちはるさん。

暑い日が続き、食欲が落ちがちな人もいるかもしれません。そんな時こそ、スッと食べやすい『夏メニュー』で、食事を楽しんでみてはいかがでしょうか!

食材2品だけ! 魅惑の「だけメシ」食堂 (TJMOOK)

食材2品だけ! 魅惑の「だけメシ」食堂 (TJMOOK)

ちはる
1,366円(07/15 16:10時点)
発売日: 2023/11/14
Amazonの情報を掲載しています
超絶ラクしてほめられる! だけメシ 元・居酒屋女将の家ごはんレシピ

超絶ラクしてほめられる! だけメシ 元・居酒屋女将の家ごはんレシピ

だけメシ料理研究家 ちはる
1,287円(07/15 14:15時点)
発売日: 2022/12/02
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

保冷剤の写真

持ち帰りケーキに付いていた保冷剤 よく見ると…「初めて知った」「増えてほしい」『ある保冷剤』の写真が話題に。裏側を見ると、冷やす以外の用途があって…?

出典
dake_meshi

Share Post LINE はてな コメント

page
top