そのおいしさ破滅級!にんにくたっぷり『悪魔な味玉』作ってみた By - エニママ 公開:2021-07-26 更新:2021-08-19 Share Post LINE はてな コメント 夏休みに突入し、毎日ご飯を作るのが大変な親御さんも多いのではないでしょうか。 そんな時に常備しておくと役に立つ、簡単なレシピを発見しましたのでご紹介します。 ご飯が進む!病みつきになる『悪魔な味玉』 今回、ご紹介するのは一風変わった味玉です。にんにくなどを使ったスタミナ抜群のレシピになっています。 レシピをInstagramにアップしているのは、ろくだいめクックさん。詳細はこちらの投稿をご覧ください。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ろくだいめクック(@rokudaime_cook)がシェアした投稿 材料には、にんにくや大葉など夏にピッタリなものが含まれています。 しかも、手順も簡単。我が家でも早速作ってみることにしました。 ゆで卵を作っている間に、材料を混ぜ合わせました。 我が家には、にんにく大好き男子がいるので、にんにくの量をレシピの2倍にしてみました。 それを、ゆで卵と一緒にジッパー付きポリ袋に入れます。 この段階で気付いたのですが、どうせならタレを作るタイミングから袋を使うと、洗い物が減っていいかもしれません。 一緒に入れてからは、ひっくり返しながら冷蔵庫で1日寝かせました。 卵にまんべんなく色がついていて、おいしそうに仕上がりました。 中身もご覧の通り。食欲をそそる半熟具合です。 タレを少しご飯にかけて食べましたが、レシピ名に『悪魔な』と付く理由が分かるほどおいしいです。この卵とタレで、ご飯を何杯もおかわりしてしまいそう! これだけで立派なおかずとなるので、多めに作って冷蔵庫に忍ばせておくといいかもしれません。その時は、ご飯もたっぷりと炊くことをオススメします。 [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] 「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは? 3児の母「くらえ!」 小学生息子の弁当に「その発想はなかった」「よすぎる…」母が苦肉の策で作った弁当。中身に絶賛の声が上がりました! 出典 rokudaime_cook Share Post LINE はてな コメント
夏休みに突入し、毎日ご飯を作るのが大変な親御さんも多いのではないでしょうか。
そんな時に常備しておくと役に立つ、簡単なレシピを発見しましたのでご紹介します。
ご飯が進む!病みつきになる『悪魔な味玉』
今回、ご紹介するのは一風変わった味玉です。にんにくなどを使ったスタミナ抜群のレシピになっています。
レシピをInstagramにアップしているのは、ろくだいめクックさん。詳細はこちらの投稿をご覧ください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
材料には、にんにくや大葉など夏にピッタリなものが含まれています。
しかも、手順も簡単。我が家でも早速作ってみることにしました。
ゆで卵を作っている間に、材料を混ぜ合わせました。
我が家には、にんにく大好き男子がいるので、にんにくの量をレシピの2倍にしてみました。
それを、ゆで卵と一緒にジッパー付きポリ袋に入れます。
この段階で気付いたのですが、どうせならタレを作るタイミングから袋を使うと、洗い物が減っていいかもしれません。
一緒に入れてからは、ひっくり返しながら冷蔵庫で1日寝かせました。
卵にまんべんなく色がついていて、おいしそうに仕上がりました。
中身もご覧の通り。食欲をそそる半熟具合です。
タレを少しご飯にかけて食べましたが、レシピ名に『悪魔な』と付く理由が分かるほどおいしいです。この卵とタレで、ご飯を何杯もおかわりしてしまいそう!
これだけで立派なおかずとなるので、多めに作って冷蔵庫に忍ばせておくといいかもしれません。その時は、ご飯もたっぷりと炊くことをオススメします。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]