![桜木きぬ(@kinumanga)さん](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/12/111835_main02-240x184.jpg)
先生に「親としてのレベル低すぎ」 そう思った女子高生が?
「親としてのレベル、低すぎ」 聞く人によっては、ドキッとするような言葉…。 それを心の中でつぶやいたのは、高校生の頃の、桜木きぬ(@kinumanga)さんです。 家庭科の先生から「子供たちを飢えさせずに成人させるので精…
grape [グレイプ] story
子供・ファミリーの記事一覧ページです。
「親としてのレベル、低すぎ」 聞く人によっては、ドキッとするような言葉…。 それを心の中でつぶやいたのは、高校生の頃の、桜木きぬ(@kinumanga)さんです。 家庭科の先生から「子供たちを飢えさせずに成人させるので精…
あなたは幼い頃、「これは手放したくないぞ!」と思っていた、お気に入りのものはありましたか。 ぬいぐるみやオモチャなど、心惹かれるものは人それぞれですよね。 1歳の息子が、手にしていたのは… @itoke_no_iroir…
「我が家の小さなバレリーナ」 2021年1月22日、このようなコメントともに、しょくぱん(@jamtobutter)さんは、Xに1枚の写真を投稿しました。 写っていたのは、投稿者さんの、当時0歳の長女です。 投稿者さんが…
誰にでも、年に一度訪れる誕生日。 家族や友人など、大切な人の誕生日は、精一杯祝福したいと思うものです。 主役が喜ぶ顔を見ると、祝う側は「準備してよかった!」と感じるでしょう。 娘の誕生日のために、用意したものが… ズボラ…
「お母さーん。牛乳をコップに注いだけれど、なんか下から出てきたー」 5歳の息子から、このように声をかけられた、@himawaruwaruさんが、Xに1枚の写真を投稿。 ある日、牛乳を飲もうとした息子さんが、キッチンでコッ…
子供の成長はあっという間。 服のサイズが合わなくなったり、できることが増えたりすると「もうこんなに成長したんだな…」としみじみ感じるでしょう。 だからこそ、親たちは今しか見ることのできない我が子の姿を、目に焼き付けておき…
多くのカップルにとって、結婚は幸せなもの。 晴れて夫婦となった日は、これからの新婚生活に期待がふくらみ、胸が高鳴ることでしょう。 アゲちゃん(age_age007)さんは、婚姻届を提出した日の思い出を、漫画に描きました。…
・この発想はなかった!製品化待ったなし! ・賢すぎる!大物になる予感…。 ・天才の発想。将来有望ですね! このような称賛の声が相次いだのは、@dr_nishidaさんがXに投稿した1枚。 写真には、2段ベッドの下段で横に…
クリスマスが近付くと、「サンタクロースからプレゼントがもらえる!」と楽しみにする子供が多くいることでしょう。 いつも以上に、宿題に真剣に取り組んだり、お手伝いをしたりする子供もいるかもしれません。 また、「いい子にしてい…
時間がない朝は、1秒たりとも無駄にしたくないもの。 朝食の準備や身支度などに追われ、イライラしてしまうこともあるでしょう。 そんな時、ちょっぴりラッキーな出来事が起きたら、1日を幸せに過ごせそうですよね。 卵を割ったら……
日本では、国語で文字を習う時、ひらがな、カタカナ、漢字、の順に学ぶのが主流です。 ひらがな、カタカナは50音だけですが、最後の漢字は最難関。 字数が多く、読み方は何通りもあり、初めて触れる子供は戸惑うこともあるでしょう。…
回答者に10回連続で同じ言葉をいってもらい、その後出題者がクイズを出す、『10回クイズ』。 同じ言葉を10回いわされたことで、間違った答えに誘導されてしまうのが面白い、定番の遊びです。 高1息子に『10回クイズ』を出す5…
電車やバスの中で、音楽を聴いたり、動画を観たりして過ごす人は多いでしょう。 その際に欠かせないアイテムといえば、イヤホン。うっかり忘れると、車内で音を聞くことができないので、ショックですよね。 セシルだったもの(@cec…
娘が、そろそろ結婚する。 2024年12月3日、Xで、このようなコメントを投稿した、エクストリームメテ子(@extrmmtkchan)さん。 結婚を控えた娘さんについて語り、17万件以上の『いいね』が集まりました。 エク…
旅行やお出かけなどといった楽しみな予定があると、その日が待ち遠しくなるものです。 「あと何日…」と指折り数えたり、カレンダーに予定を書き込んで心を躍らせる人もいるでしょう。 予定を楽しみにしている『ワクワク感』は周囲の人…
やる気が起きず、何もできない日というのは誰しもがあるものでしょう。 そんな時は、周りの環境を変えてみると、モチベーションがアップするかもしれません。 宿題のやる気が出ない小2娘が? 知育グッズを販売する、株式会社キットウ…
小学生や中学生の頃に、学校の課題などで、自分の将来の夢を考える時があるでしょう。 子供からすると、現実味のない遠い先の話。特に興味のあることがないと、何を書けばいいのか迷ってしまいますよね。 小学1年生の将来の夢に、感動…
子供の自由すぎる発想によって、世の中に生み出される、珍解答。 常識と模範解答に縛られない答案は、大人の笑いのツボを刺激します。…しかし本人からすると、いたって真剣かもしれません。 小学生の息子2人を育てるyukari(@…
結婚式を挙げた日や、入籍日などを祝う、結婚記念日。 夫婦にとって大切な節目となる記念日に、写真を撮って思い出に残す人もいるでしょう。 13年目の結婚記念日 アメリカのボストンに在住する、心臓外科医の月岡祐介(@Tsuki…
『隣の芝生は青い』ということわざがあるように、他人の持っているものや状況を見て、「うらやましい」と感じることは誰だってあるものです。 日常を漫画やイラストに描いている、ごじごじ(gorgegorge_dayo)さんは、結…
3人の子供を育てる、母親の、@29327703Mさん。 Xに投稿した、家族のエピソードが話題になりました。 妹の発表会で、兄が落ち込んだ理由とは… 5歳の娘さんが、習いごとの発表会に出た時のこと。 小学校6年生の息子さん…
食品を保存する時に、多くの人が使っているであろう、ジッパー付き袋。 小物を分ける収納グッズとしても使えるなど、キッチン周り以外の場所でも活躍します。 2人の息子さんを育てる母親のMiki(@Miki202077)さんは、…
「半年ぶりに、父から送られてきたメッセージがこれ」 このようなコメントとともに、1枚の画像をXに投稿したのは、こーく(@newkooku)さん。 ある日、メッセージアプリ『LINE』で、父親からメッセージが届いたのだとい…
子供は、時に大人をハッとさせるような言葉をいうことがあります。 くたまる(@chapikof)さんの、小学2年生になる娘さんが、母親に対していったことがXで話題になりました。 小2長女の言葉に『20万いいね』 くたまるさ…
どこからか女性の「キャー」という声が聞こえたら、「何事か」と心配する人がほとんどでしょう。 今井新(@arataimai)さんは、自宅で妻の悲鳴を聞いたといいます。 妻が叫んだ理由をXに投稿したところ、9万件以上の『いい…
写真を撮影する時、全員大人なら、大概の場合は、視線や身体の向きなどがそろった1枚になるもの。 ところが、自由奔放な子供が混ざっていると、そうはいきません。 予想外な動きで、撮影者も笑ってしまう写真になることがあります。 …
3歳の息子さんを育てる、母親でイラストレーターの、ちゃず(chaz_comic)さん。 『褒めてくれて嬉しいけど』というタイトルで、Instagramに自身の体験を描いた漫画を公開しました。 息子さんは、保育園でトイレト…
人生の晴れ舞台である、結婚式。 新郎新婦は、友人や家族に祝福してもらえたら、喜びが何倍にもなることでしょう。 招待されたほうも、大切な人の特別な日だからこそ、張り切って出席するもの。 服装にも気を使いたいため、人によって…
クリスマスが近付くと、サンタクロースや雪だるまなどがデザインされた、雑貨やモニュメントなどを目にする機会が増えます。 街が華やかになるにつれ、子供たちも胸を躍らせていることでしょう。 サンタクロース宛の手紙を書いたり、絵…
スーパーマーケットで働くかたわら、Instagramなどで漫画を公開してる、あとみ(yumekomanga)さん。 フォロワーから寄せられた、『母親の買い物メモ』について描いた漫画が、話題になりました。 スーパーマーケッ…