
小5息子が、元日に撮った『家族写真』に「鳥肌が立った」「小田和正の曲が流れてきそう」
元日の2024年1月1日に、1枚の写真をXに投稿した、4兄弟の母親である、ゴンゾウR4(@R453374510)さん。 写真は、小学5年生の長男から「『家族っていいな』と思ったから撮った」といわれて、送られてきたものだと…
grape [グレイプ] story
子供・ファミリーの記事一覧ページです。
元日の2024年1月1日に、1枚の写真をXに投稿した、4兄弟の母親である、ゴンゾウR4(@R453374510)さん。 写真は、小学5年生の長男から「『家族っていいな』と思ったから撮った」といわれて、送られてきたものだと…
高校時代、昼食はお弁当だったという人は多いはず。 友達と一緒に食べたり、おかずを少しずつ交換したりなど、お弁当にもさまざまな思い出が詰まっているでしょう。 『最後のお弁当』に入っていたのは… 毎年1月から2月にかけては、…
正月には縁起物の料理を詰めた『おせち』を用意して、新年を祝う家庭が多いでしょう。 定番の具材として、かまぼこや黒豆、伊達巻などが頭に浮かびますよね。 重箱に詰められたおせちを見ると、新年の訪れを改めて実感するものです。 …
3人の子供を育てる、母親の、@29327703Mさん。 Xに投稿した、子供のエピソードに、たくさんの『いいね』が寄せられました。 母親の顔を撮影する次男 ある日、小学6年生の次男が家族の絵を描くため、母親である投稿者さん…
クリスマスが過ぎると、あっという間に年末が訪れます。 大掃除や正月の準備など、バタバタとやることに追われている人も多いでしょう。 2024年12月30日、杏(@apricot_candy_a)さんがXに投稿したのは、年末…
「明日は絶対に筋肉痛」 このようなコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、ういと(@uito1002)さん。 筋肉痛と聞くと、何かきつい運動や筋トレをしたのかと思いますよね。 ういとさんが行っていたことは、『きつい運…
まとまった休みが取れることから、帰省する人も多い、年末年始。 実家に帰ってきた我が子のために、料理の腕を振るう親もいるでしょう。 小さい頃から食べ慣れてきた親の手料理を、大人になって久々に食べると、おいしさと懐かしさで胸…
長年、大切に使っているものには愛着が湧きますよね。 それらが壊れてしまい、仕方なく手放す時には、切ない気持ちになるでしょう。 ネコさま(@kuro_nekosama)さんがXに投稿した、1台の廃車に「感動した」「泣いた」…
毎年、12月25日はクリスマスです。親から子供へ、プレゼントを贈る家庭も多いでしょう。 2024年12月28日、3人の子供を育てる、母親のhazki(@hazki_cheke)さんは、Xを更新。 中学2年生の娘さんに、ク…
・なんというクオリティ…! ・戦闘力が53万はありそう。 ・こころなしか、息子さんも誇らしげに見える。 いで あい(@ideaizo)さんがXに投稿した、1枚の画像に、そんな絶賛の声が寄せられています。 母親「お風呂から…
いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramに公開している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『手話をする男子高校生』と題した漫画が、話題を呼ん…
いよいよ本格的に冷え込んできた2024年12月24日、せいな(@new_seina3)さんの元に、母親からメッセージが届きました。 メッセージツール『LINE』を開いたところ、目に飛び込んできたのは、せいなさんの私物であ…
楽しい夏休みが終わろうとしていたある日のこと、グミ依存症(@gumi_9297)さんの元に母親からLINEが届きました。 お母さんの質問は『いるか・いらないか』のシンプルなものでしたが、どう答えるべきなのか、そもそも返信…
2019年の娘さんの中学入学を機に、お弁当作りに励んでいる父親の、内田直人(bento_star)さん。 娘さんが高校3年生になった2024年現在も、お弁当作りを続けています。 同年12月24日、クリスマスイブに内田さん…
世界中の子供たちが、サンタクロース(以下、サンタ)からのプレゼントを心待ちにする、クリスマス。 朝起きたら、枕元にプレゼントがあって、大はしゃぎした経験がある人もいるでしょう。 子供はもちろんですが、親たちも、そんな子供…
毎年、12月25日はクリスマスです。家族や友人、恋人など、大切な人と過ごす人も多いでしょう。 マツコレ(@mtclnne)さんの家では、クリスマス当日、夫がクリスマスケーキを手作りすることが恒例になっているそうです。 マ…
2024年12月25日はクリスマスでした。 家族や友達、恋人などとプレゼントを贈り合った人も多いでしょう。 大切な人のことを想いながらプレゼントを用意する時間は、ワクワクするものです。 母親からのクリスマスプレゼントに「…
高校生や大学生は、欲しい物を買うためや貯金をするためなどの理由で、アルバイトを始めることがあるでしょう。 初めてもらう、まとまった額のお金を目にし、「何に使おうかな~」と気分が上がりますよね。 高1の次女が、初めての給料…
クリスマスの時期、食卓に並ぶごちそうは、家庭によって異なります。 ローストチキンやケーキのほかにも多々あるため、迷ってしまいますよね。 ただ、自分の家では選択肢に挙がらない料理も。ほかの家庭のクリスマスが、うらやましくな…
華やかな装飾で街が彩られる、クリスマス。 特徴的な柄のアグリーセーターを着たり、サンタクロースのコスプレをしたりと、クリスマスらしい服装でイベントを楽しむ人もいるでしょう。 先生に大ウケだったニット帽 3歳の息子さんを育…
年に一度の、クリスマス。 世界中の子供たちが、この日を心待ちにしていることでしょう。 欲しいプレゼントを手紙に書いて、サンタクロースにお願いするという子供も、いるのではないでしょうか。 クリスマス直前、手紙に書かれていた…
・優しい子だから、きっと叶うはず! ・サンタへの気遣いができていて、なんて偉いんだ…。 ・息子さん、かわいすぎる! このような声が寄せられたのは、@shibayuushaさんがXに投稿した1枚の写真です。 クリスマスを目…
子供たちにとって、一大イベントである、クリスマス。 12月25日が近付くにつれて、サンタクロース(以下、サンタ)からプレゼントをもらえるのか、そわそわしながら待つ子供は多くいるかもしれません。 中には、サンタに手紙を書い…
毎年12月25日は、多くの人が待ち望んでいる、クリスマス。 特に子供は、サンタクロースからプレゼントがもらえるのを、楽しみにしているでしょう。 我が子が、自分の欲しい物を伝えるために書いた、『サンタクロースへの手紙』を見…
3人の子供を育てている母親が、TikTokに投稿した動画が注目を集めています。 ステファニー・モリソン(_stephmorrison_)さんが子供たちを連れて、日課である散歩をしていた時のことです。 前から歩いてきた高齢…
家族が心を込めて作ってくれる料理は、おいしく思えるもの。 特に、料理に不慣れな子供が、頑張って調理してくれたら、成長を感じて嬉しい気持ちになります。 味だけではなく、出来事としても記憶に残り、特別な思い出になるでしょう。…
子供にとってワクワクする待ち遠しいイベント、クリスマス。 クリスマスが近付くと、サンタクロースに欲しいプレゼントを頼む子供の姿が見られるでしょう。 2024年12月22日、杏(@apricot_candy_a)さんがXに…
日々仕事をしていれば、疲労が蓄積されたり、ストレスが溜まったりするでしょう。 時には「朝、職場に行くのがつらい…」と感じたことがあるかもしれません。 そんな時、心を癒してくれる存在がいれば、心強いですよね。 夫が仕事で出…
小さい子供から大人までハマっている人が多い、『任天堂』の『あつまれ どうぶつの森』。 さまざまな動物たちとともに島暮らしが楽しめるゲームです。 このゲームをプレイしていた5歳児の『探し物』がXで話題となっています。 探し…
子供の発想は、とても豊かなもの。 大人が教えていないことを、自分で導き出す柔軟性を持っています。 成長する姿を見ている親は、日々驚く場面に遭遇しているでしょう。 4歳息子が書いたのは? 2人の息子を育てている、母親の、は…