押さなきゃいいのに…! ロボット掃除機を起動させて大慌ての双子に「コントみたい」
大人にとって掃除機は便利な家電ですが、掃除機が苦手な赤ちゃんは少なくありません。 中には、大きな音に驚いて泣き出してしまうケースもあるでしょう。 近年、多くの家庭で使われるようになったロボット掃除機は、予測不能な動きをす…
grape [グレイプ]
子供・ファミリーの記事一覧ページです。
大人にとって掃除機は便利な家電ですが、掃除機が苦手な赤ちゃんは少なくありません。 中には、大きな音に驚いて泣き出してしまうケースもあるでしょう。 近年、多くの家庭で使われるようになったロボット掃除機は、予測不能な動きをす…
高温多湿な夏の時期にかけて、発生しやすくなるゴキブリ。 「1匹でも出現したら、自宅ですでに繁殖している」といわれており、見かけた時には眠れぬ夜を過ごす人も多いのではないでしょうか。 ゴキブリを駆除したい時に、便利なのが、…
親はよく、子供の思いも寄らない言動に驚かされるといいます。 大人にはない自由な発想や視点で世界が見えているのでしょう。 息子からの鋭い質問に母親は… 7歳の息子さんを育てる、母親の焼き昆布(@Wwmajidesorena…
幼い子供は、予測不可能な行動で周囲を驚かせることがあります。 ピュアな発想から生まれる『斜め上の行動』には、ついクスッとしてしまいますよね。 幼い娘さんを育てる母親の、えふ(@efu20200202)さんも、我が子のある…
食べ過ぎてしまって、体重が増えた…なんて経験はありませんか。 「このままでは太ってしまう!」という思いに駆られ、運動を決意する人も多いかもしれません。 筋トレをしていたら長女と次女が… 長女と次女を育てている、ゆーぱぱ(…
「うちの中学生が、庭にビニールプールを出し始めた」 2024年7月は非常に暑い日が続き、地域によっては40℃近い気温を記録した日もありました。 少し外に出ただけで汗をかくほど蒸し暑く、連日熱中症への注意が呼びかけられてい…
まだ使えるけれど、部屋の雰囲気に合わなかったり、サイズが合わなかったりなどの理由から、物を処分することはありますよね。 しかし、工夫次第で、すぐに捨てなくても何か別の使い道があるかもしれません。 娘のリメイク スウェーデ…
2歳前後の子供が、自己主張が激しくなる時期の、イヤイヤ期。 なんでも「イヤ!」と拒絶されてしまうため、親にとって大変な時期だといえるでしょう。 イヤイヤ期真っ最中の息子さんを自宅保育している、エディ(@Eddy8133)…
登下校時の児童の安全を確保するべく、住んでいる地域を班に分け、集団登下校を行う学校があります。 小学生の子供2人を育てる、グラハム子(@gura_hamuco)さんは、ある日集団登下校の見守り活動に参加していました。 当…
字を覚えたての子供は、身近なものに書かれている文字を読んで、嬉しそうにするものです。 文字が読めるようになると、新しい言葉も覚えられ、世界が一気に広がる楽しさがあるのでしょう。 その一方で、悪い言葉や乱暴な言葉にも気付く…
生活するうえで欠かせない家電の1つである、冷蔵庫。 2024年7月、ある冷蔵庫の写真が、X上で話題になりました。 冷蔵庫の写真に『6万いいね』のワケ 写真を投稿したのは、馬刺し(@uma_ninkathu)さん。 自宅の…
7歳の息子さんを育てる、ぱぱのひとりごと(@papa_hitorigoto)さん。 Xに投稿した、息子さんの動画が18万件を超える『いいね』を集め、話題になりました。 息子が風呂上がりに汗をかいている理由 投稿者さんは日…
多くの子供たちの一大イベントである、夏休み。 友達との遊びや家族旅行など、楽しい予定が詰まっている中、学校から課された宿題もこなさなければなりません。 最終日に冷や汗をかかないためにも、夏休み前半からコツコツと進めたいも…
子供たちにとって、夏は楽しみが多い季節。 学校が夏休みの間は、朝からプールや虫捕りなどに出かける子供もいるでしょう。 筆者の小学生の息子は、昆虫が大好き。クワガタやカブトムシ、セミなどを捕まえに、朝早くから公園に出かけて…
落ち着く空間は、誰にとっても必要なもの。 しかし、どんな空間で安心感を得るかは人それぞれです。 心の安らぎが欲しい時、自然とその場所に向かっていたなんてことはありませんか。 布団からいなくなった0歳児 2児の母親である、…
1日のスタートに欠かせない、朝食。 朝からモリモリ食べて、エネルギーをチャージすれば、忙しい仕事を乗り切れたり、学校生活を楽しく送れたりするでしょう。 X上では、家族のためにおいしい朝食を用意する母親の投稿に、たくさんの…
シュワシュワとした泡が特徴的な炭酸水。 さわやかなのど越しを楽しめるドリンクとして人気ですが、中には炭酸ガスの刺激が苦手な人もいるでしょう。 初めての炭酸水にびっくりして… 2人の兄弟を育てる、ねこざめ(musukos…
夫婦に大切なことの1つとして、『相手を思いやる気持ち』が挙げられるでしょう。 長い時間をともに過ごすパートナーだからこそ、小さなことでも感謝されたり、なんでもない日にプレゼントをもらったりすると、愛情が伝わってきて嬉しく…
近年、増加期傾向にあるといわれる、不登校の子供たち。 文部科学省の定義によると、不登校とは、病気や経済的な理由を除き『年間の欠席日数が30日以上となった状態』を指します。 令和3年度の調査によると、小、中学校における不登…
まだ幼い子供にとっては、毎日が『初めて』の連続。 寝返りを打ったり、歩いたり、言葉を発したりと、初めての経験を積み重ねて成長していくものです。 親たちは、そんな我が子の『初めての瞬間』をしっかりと目に焼き付けているのでし…
日本の夏の風物詩の1つである、花火大会。 きれいな花火はもちろん、屋台で売られている食べ物やオモチャなど、たくさんの楽しみがありますよね。 しかし、どんなに多くの人が待ち望んでいても、天候にはかないません。毎年、いくつも…
子供の頃にダンボールで、ままごとの道具や、オモチャの武器を作って遊んだことはありますか。 でき上がったもので遊ぶことと同じぐらい、作っている最中も楽しいものですよね。 MR.TOSHI(@Mr_Toshi104)さんの息…
2歳の娘さんを育てる、母親のA(@a15log)さん。 Xに投稿した写真が19万件を超える『いいね』を集め、話題になりました。 娘が撮影した、母親の後ろ姿がまるで… 写真には、娘さんが撮ったという、投稿者さんの後ろ姿が写…
親が子供に礼儀作法を教える、しつけ。 幼い時から、マナーの大切さに気付いてもらうためにも、必要なことでしょう。 1歳11か月の所作が? イギリス在住で、2024年現在、9歳の娘さんを育てている、イセキ アヤコ(@isek…
朝早く起きて、勉強や運動、趣味など、さまざまな活動に取り組む『朝活』。 朝活には、生活のリズムが整ったり、気分が前向きになったりなどのメリットがあるといわれていますよね。 息子が早朝から? 2人の子供を育てている、あや(…
「好きな食べ物を、無性に食べたくなる」という経験は、ありませんか。 一度そう思ったら最後。食べ物のことで頭がいっぱいになってしまいますよね。 偶然にもお店を見かけてしまった場合、欲求に耐えられるかは分かりません。 餃子店…
子供の集中力には、時に驚かされるもの。 1つのことに夢中になると、周りが見えなくなってしまい、思わぬハプニングを引き起こすこともあるでしょう。 幼い頃に「親と間違えて他人について行ってしまった」なんて経験がある人もいるか…
夏の風物詩の1つである、お祭り。 家族や友達と行った夏祭りで、屋台のご飯を食べたり、射的などのゲームをしたりして楽しんだ思い出がある人も多いでしょう。 息子の射的に挑む温度が… 4歳の息子さんを育てる、NCコージ(@ko…
幼い子供の中は、髪を洗う時のシャンプーが苦手な子がいますよね。 ずっと目をつぶっていられなかったり、ふとした時に泡が目に入って痛かったりして、いつの間にか嫌になってしまうようです。 2歳の子供がいる、すりごま(@suri…
スーパーマーケットなどに並ぶ、野菜や果物には「私が作りました」と書かれた『生産者の顔』のシールが貼られていることがあります。 実際に育てた人や場所の写真を見ることで、自然と安心感や親近感が生まれ、つい手にとりたくなってし…