
「あったらいいな」をカタチに! 身近なアイディアから人気商品を生んだ『発明家』たち
料理やDIY、ハンドメイドをはじめ、趣味を通じてさまざまな創作活動をしている人は多いですよね。 昨今では、発明を趣味にしている人が増えているのだそう。 「発明」と聞くと、有名な発明家のトーマス・エジソンなどを思い浮かべて…
grape [グレイプ] new
料理やDIY、ハンドメイドをはじめ、趣味を通じてさまざまな創作活動をしている人は多いですよね。 昨今では、発明を趣味にしている人が増えているのだそう。 「発明」と聞くと、有名な発明家のトーマス・エジソンなどを思い浮かべて…
上昇を続ける電気代に、各家庭からは悲鳴にも似た声があがっています。 タレントの上原さくらさんもまた、高すぎる電気代に衝撃を受けた1人。ブログでは、電気代の請求金額について「恐怖に近い感情を持ってしまいました」とつづってい…
茨城県水戸市にある『水戸市植物公園』で働く、宮内元子(@fureai_miya)さんがTwitterに投稿した画像が話題となっています。 宮内さんが投稿したのは、1本の赤青鉛筆の写真でした。 赤青鉛筆といえば、赤鉛筆と青…
チェックしたつもりでも、何かしらのミスをしてしまうのが人間です。 誰しも、失敗の1つや2つはしていることでしょう。 企業が運営しているSNSアカウントも、まれにミスをして世間の注目を集めることがあります。 人々を笑顔にし…
元レスリング選手で、タレントや解説者として活躍している吉田沙保里さんが、2023年1月16日にTwitterを更新。 至学館大学のレスリング部の練習に混ざり、新年を迎えてから初めてレスリングの練習をした時の動画を公開しま…
CMやパッケージデザインに著名人を起用し、消費者に認知度を高めようとする商品は一定数あるもの。 お笑いコンビ『EXIT』のりんたろー。さんと兼近大樹さんは、カップ麺『スーパーカップ1.5倍×EXIT ジンジャー豚味噌味ラ…
年の表現方法として、西暦と和暦があります。 日付を記載する際、どちらを使っても意味は変わりません。 毎年1つずつ数字が増えていく西暦に対し、和暦は元号が変わるごとに1から数え直します。 時に、「和暦だと今は何年だっけ?」…
「元気のないチアリーダー」 こんなコメントとともに投稿された、動画が話題を呼んでいます。 投稿したのは、和歌山県西牟婁(にしむろ)郡にある水族館、『すさみ町立エビとカニの水族館』のTwitterアカウント。 飼育している…
2021年に生まれた柴犬の、ごまちゃん。 家の中ですやすやと眠ったり、ドッグランで走り回ったりする様子が、Twitterで多くの『いいね』を集めています。 ある日、飼い主(@gomashiba_1108)さんに、外へ連れ…
・でっかー!!!なんだこれ!? ・こんなに大きいのか。わくわくするねえ。 ・この前、人生で初めて食べたのですが、おいしすぎて感動しました。 ・つい最近食べた!皮をマーマレードにしたのですが、そちらも最高! 熊本県八代市で…
幼い子供を連れて外出するのは、何かと大変なことが多いでしょう。 周囲を気遣ったり、危険を避けたりしなければならないため、1人ではすぐに終わるような用事でも、労力を使うという人がほとんど。 2児を育てる母親の森田家(mor…
老若男女を問わず、あらゆる世代で永遠に繰り広げられている、『目玉焼きに何をかけるか論争』。 目玉焼きには、とんかつソースのようにかける調味料が決まっていないため、ソースや醤油、塩やマヨネーズなど個々の好みに合わせておいし…
1995年1月17日に発生した、兵庫県淡路島北部を震源とする、『阪神・淡路大震災』。 最大震度7の大きな揺れにより、街のいたるところで建物の倒壊や火災などが発生し、人々の生活に大きな影響をおよぼしました。 多くの尊い命が…
漫画家やイラストレーターとして活躍する、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 Instagramに公開している、明るいギャルの孫と、柔軟な発想を持つ祖母とのエピソードが人気を集めています。 『最近…マジで驚いた…
寿司チェーン店『すしざんまい』といえば、同社の代表取締役である木村清さんが「お寿司といえば、すしざんまい!」といいながら、両手を広げる決めポーズが有名です。 ところで、2018年10月に木村さんがNHKの情報番組『ニュー…
阪神・淡路大震災の発生から28年を迎えた、2023年1月17日。 警視庁警備部災害対策課は、Twitterで人命救助の訓練動画を投稿しました。 動画によると、災害現場で倒壊した建物の下敷きになった人を救助する際に、『テコ…
ショルダーバッグは両手が自由になるので、傘を差したり荷物を持ったり使い勝手が抜群。特にレザー素材のものはきれいめやオフィスカジュアルにも合わせやすいので男性に人気です。 小さめサイズのものは、ちょっとした外出や旅行のサブ…
2023年1月15日(現地時間)、冨安健洋選手が所属するサッカークラブ『アーセナルFC(以下、アーセナル)』が、『トッテナム・ホットスパーFC(以下、トッテナム)』と対戦しました。 この日の試合は『トッテナム』のホームで…
料理をするうえでは欠かせない野菜の皮むき。 3人の子供を育てている筆者は、具だくさんなレシピを多用するため、皮むきだけでもかなりの手間を感じてしまいます。 そこで本記事では、皮むきを圧倒的に簡単にすると噂のアイテム『野菜…
ちょっとした外出や旅行のサブバッグとして便利なのが小さめのバッグ。 コットンやナイロンなど色々な素材の商品がありますが、レザー素材のものを選ぶと、いつもの着こなしがグッとおしゃれになります。 また、スーツやオフィスカジュ…
2023年1月17日、DJイオさんが亡くなっていたことを、所属していたレーベルの『LBT』が明かしました。44歳でした。 発表された文章によると、DJイオさんが亡くなったのは同月14日。死因は、『低酸素脳症』と呼ばれる病…
世の中や物事をあまり知らない子供の言動に、キュンとした経験はありますか。 雨を「お空が泣いている」と表現したり、機械的なものに挨拶をしたりと、純粋ゆえの言動に頬がゆるみますよね。 母親の足を見た息子が? 母親のジェーコ(…
鼻に入った異物を外に出すため、鼻や口から勢いよく放出されるくしゃみ。 生理現象の一種なので、仕事中や授業中など、例え大事な場面でも制御することは難しいですよね。 漫画家の西田理英(@itikogi)さんも、突如くしゃみが…
茹でたたまごをつぶしたものや、厚焼きのたまご焼きなどをパンにはさんでつくる、『たまごサンド』。 その作り方は店や家庭によってさまざまで、好みのものに出会えると、嬉しい気持ちになるでしょう。 『ヨード卵・光』がイチ推しする…
雨や雪の日のお出かけに最適な『GORE‑TEX(ゴアテックス)』のジャケット。 ゴアテックスとは耐久防水性と透湿性、防風性を兼ね備えている素材のことで、トレッキングやハイキング、キャンプといったアウトドアシーンでも重宝さ…
ペットボトルのフタを開ける時、力が入らずうまく開けられないことはありませんか。 74歳の両親と同居している筆者は、冬の寒い季節になると手がかじかむのか、父親や母親から「これ開けて~」「ジュースのフタが開かないんだけど」と…
ハイキング、キャンプ、遠足など、自然を体感するようなシーンで活躍するのが、アウトドア向きのリュック。 両手が空いて自由にできるだけでなく、重い荷物を背負っていても荷重が分散され、負担が少なくなります。 特に子供が使う物な…
不特定多数の人が利用する公共交通機関では、ある程度のマナーが求められます。 乗客同士が、快適に過ごすためにマナーは必要なのです。 2023年1月17日、お笑いコンビ『ダイアン』の津田篤宏さんがTwitterを更新。 新幹…
ファッション、音楽、美容など、あらゆる分野において日本で熱狂的な人気が出ている韓国。 特に韓国アイドルのメイクやヘアスタイルは、マネをする日本の中高生もいますよね。 しかし、見よう見まねで挑戦しても、なかなか思うように再…
中華料理の定番メニューの1つ、『天津飯』。 熱々ご飯に、ふわふわの卵ととろりとした餡がたっぷりかかった天津飯は、子供から大人まで多くの人に愛される一品です。 JA全農の米穀部(@noricenolife17)は、Twit…