生徒「お、先生じゃん」 帰りがけに見かけた姿に、衝撃!
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- @1324man_hon
勉強のほかに、大人としての振る舞いや、自分の労わり方など…教師から学べることは、いろいろあります。
創作漫画をTwitterに投稿している、m1324(@1324man_hon)さんは、教師の姿からあることを学んだ生徒の姿を描きました。
息抜きの大切さを説いた教師。
対する生徒は、「いい大人である先生は、息抜きにいい物を食べていそう」と思いこんでいました。
しかし、実際に教師が買っていたのは、コーンスナックにチョコを掛けた駄菓子『スーパーBIGチョコ』だったのです!
数十円で買えるお菓子を、堂々と握りしめて帰る姿に衝撃を受けた生徒は、真似をして一緒の駄菓子を買ったのでした。
自分の『楽しみ』を大切にする姿は、多くの人の心に刺さっています。
・先生、かわいいな!
・1本、丸かじりするのって贅沢。
・おいしいよね、それ!いい趣味をお持ちですね!!
・小学生の味方のお菓子だ。童心に帰れる魔法のアイテム。
息抜きの仕方を難しく考える必要はありません。
自分が好きなことを思いっきり…それが大切なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]