生徒「お、先生じゃん」 帰りがけに見かけた姿に、衝撃!
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
- 出典
- @1324man_hon
勉強のほかに、大人としての振る舞いや、自分の労わり方など…教師から学べることは、いろいろあります。
創作漫画をTwitterに投稿している、m1324(@1324man_hon)さんは、教師の姿からあることを学んだ生徒の姿を描きました。
息抜きの大切さを説いた教師。
対する生徒は、「いい大人である先生は、息抜きにいい物を食べていそう」と思いこんでいました。
しかし、実際に教師が買っていたのは、コーンスナックにチョコを掛けた駄菓子『スーパーBIGチョコ』だったのです!
数十円で買えるお菓子を、堂々と握りしめて帰る姿に衝撃を受けた生徒は、真似をして一緒の駄菓子を買ったのでした。
自分の『楽しみ』を大切にする姿は、多くの人の心に刺さっています。
・先生、かわいいな!
・1本、丸かじりするのって贅沢。
・おいしいよね、それ!いい趣味をお持ちですね!!
・小学生の味方のお菓子だ。童心に帰れる魔法のアイテム。
息抜きの仕方を難しく考える必要はありません。
自分が好きなことを思いっきり…それが大切なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]