
キングベッドで寝る夫婦 7年間も『あること』に気付かずにいて…!?
快適な睡眠を得るためには、自分に合った寝具を選ぶことが大切。 枕やマットレス、布団などにこだわりを持っているという人は、少なくないでしょう。 るびー(rubydays6867)さんは、夫婦で使っているベッドについて、7年…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
快適な睡眠を得るためには、自分に合った寝具を選ぶことが大切。 枕やマットレス、布団などにこだわりを持っているという人は、少なくないでしょう。 るびー(rubydays6867)さんは、夫婦で使っているベッドについて、7年…
2023年のゴールデンウィーク、みなさんは何をして過ごしましたか。 同年は、平日の1~2日に休めば最大で9連休できたとあって、国内外に旅行に出かけた人は多いでしょう。 旅行に欠かせないのが、旅の思い出を残せる、カメラやビ…
小さな子は大人が思いつかないような新しい単語を口にします。ある日、息子から「マスクつけてるほうがにあう」と言われたパパは、新しい単語で理由を説明されて思わぬ大ダメージを受けることになったのでした。 マスクをすすめる息子……
宿泊施設を利用する際、シングルやダブルなど、あらかじめ部屋のタイプを指定して予約をするのが一般的です。 しかし、まれに、予約していた部屋のタイプが宿泊施設側の都合により変更になるケースがあります。 pato(@pato_…
まだ自分でお金が稼げない子供は、欲しい物があった時に、親や親戚におねだりするもの。 誕生日はもちろん、お手伝いや勉強を頑張り、どうにかして自分が欲しいおもちゃやゲーム、洋服などを買ってもらおうと努力するでしょう。 おもち…
1日のなかでも、お風呂に入るのが面倒という人は少なくないはず。それは小さな子供だって一緒です。 これは5歳の息子ぽぽちゃんを育てる、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが描いたエピソード。 いつもお風呂に入るのをシブる…
ヒートアップすればするほど、ケンカを止めに入るのは大変です。 互いが相手に集中するあまり、ちょっとやそっとのことでは収まらない場合もあるでしょう。 ある日、こばぱぱ(kobapapaaa)さんは、娘のゆうなちゃんと…
幼い子供とのコミュニケーションは、時に「言語」を超えるもの。日々のやりとりの中で、斬新な「会話」をする人も多いのかもしれません。 1歳男の子・きゅーたんを育てるお空(sorairo0385)さんも、日々ユニークなコミュニ…
子供のテストを確認すると、大人には思いつかないような解答をしていることがあります。 なんとか空欄を埋めようとしてひねり出された珍解答のほか、勘違いから新たに誕生した『謎の言葉』もあるでしょう。 そんなミスの数々は、見る人…
純粋な心を持った子供たちは、物事の素敵なところや、面白いところを見つけるのが、とても上手です。 大人が特に気にも留めないようなことでも、子供たちにはキラキラと輝いて見えているのかもしれません。 小1男子が「カッコいい」と…
「富士山の山頂にソフトクリームが浮いてたんですが、これはなんでしょうか?」 そうコメントをつけて、Seiu(@seiuK)さんがTwitterに投稿した1枚が反響を呼んでいます。 空に浮かぶソフトクリームの正体は いわず…
毎年4月になると、多くの学校に1年生が入学します。 あみたろう(amitaro_t)さんが勤務する小学校にも、新1年生が入ってきました。 普段、1年生と関わる機会のないあみたろうさんが、接点を唯一持てるタイミングは掃除の…
2人の幼い娘さんを育てる、ゆーぱぱ(yuupapa.ikuji04)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 ある日、姉妹が近所の子供たちと遊ぶべく、外に出ようとしていました。 すると、ゆーぱぱさんは…
生まれてきた子供への愛情は、何ものにも代えがたいもの。日々成長する様子には、思わず目尻が下がってしまいます。 とはいえ、なかなかすんなりとは受け入れられない理不尽さに、困ってしまった経験はないでしょうか。 漫画家の宮路ひ…
子供が小学生である場合、たびたび親を悩ませるのが集金袋の提出。 教材費や遠足代などを現金かつ、お釣りなしの状態で用意しなければならず、多少なりとも親の負担になっています。 キャッシュレス化が進む昨今ですが、いまだ現金でや…
アニメなどに登場する赤ちゃんは、「ばぶ~」といっているイメージがありませんか。 まだ話し出す前の赤ちゃんは、喃語(なんご)といっていろいろな音を発します。「ばぶ~」はこうした喃語の分かりやすい例でもあるのでしょう。 ただ…
街中で見かける、遊び心あふれる貼り紙や置物。 設置された経緯も誰によるものかも分からないからこそ、「なぜここに」「なんの目的で」などと、あれこれと想像がふくらみます。 まっこい(@makkoi_official)さんが、…
みなさんは、初めて1人でおつかいに出かけた時のことを覚えていますか。 迷わず店まで到着できるか、お願いされたものを無事に買えるかなど、不安を抱えながら道中を歩んだ人も多いことでしょう。 Instagramに漫画を投稿して…
大型連休は、楽しみがいっぱい…とは限りません。 保育園や学校が休みになるため、子育て中の親は、朝から晩まで、子供につきっきりになる日が、何日間も続くことになります。 昼の献立は何にしようか、家でできる遊びは何があるか、親…
「最中をかじった犯人を探しています」 田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、そんなひと言とともに、撮影した1枚をTwitterに投稿。 誰もが写真を見た途端に、頬がゆるんでしまうことでしょう! 遠慮がちに、小さくかじ…
入学や進級の時期には、多くの学校で健康診断が行われます。 5人の子供を育てるキノコ(kinoko_mama0)さんの次女は、2023年の春から小学5年生に進級。 新学期となり学校で健康診断を受けたそうです。 『超能力検査…
子育てをしていると、子供の言葉にハッとさせられることもありますよね。つい嬉しくなったり、反対に微妙な気持ちにさせられたり…。 Instagram上で日常の面白かったことを漫画投稿しているぽぽママ(po_po_ch_an)…
いつの時代もお父さんと娘の関係は複雑。例え、仲はよくても許せないラインというものがあるのかもしれません…。 これは、漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが目の当たりにしたエピソード。 小学4年生の娘フミちゃ…
ゴールデンウィークの連休が明けた、2023年5月8日。5日ぶりの出勤に、ちょっぴり憂鬱な気分の人もいるでしょう。 イラストレーターのイッヌ(slumgai)さんは、大型連休の『あるある』を描き、Instagramに投稿し…
カナダ在住の画家であるカタリーナさんは、結婚式などの特別な瞬間をその場で描く『ライブイベント・ペインター』として活躍しています。 2023年4月、彼女はあるカップルの結婚式での仕事を依頼されました。 依頼主は新婦のロシェ…
野球の試合では、選手が打ったホームランやファウルのボールが観客席に飛んでくることがあります。 運よくボールが飛んできたら確実にキャッチするために、グローブを持参するファンもいますよね。 ファウルボールを捕った男性が称賛さ…
アイドルグループ『モーニング娘。』の元メンバーでタレントの辻希美(つじ・のぞみ)さんが、2023年5月3日に自身のブログを更新。 ゴールデンウィーク中、長男の友人の家でバーベキューをしていた際に、ちょっとした悲劇があった…
子育て中に大変なことは多々ありますが、子供を連れた買い物もその1つ。 大人が1人で買い物をする時とは異なり、子供の言動に振り回され、体力と気力を大量に消費します。 トラブルが起きて、買い物を中断する事態になることも珍しく…
生徒や学生の本業は勉強。しかし、ごく一部の完璧超人を除き、誰にでも1つや2つは苦手分野があるでしょう。 あなたは勉強をする上で壁にぶつかった時、八つ当たりにも近い感情から、こんなことを思ったことはありませんか。 「どうせ…
2023年5月5日、14時42分頃に石川県能登地方を震源とする、マグニチュード6.5の地震が発生しました。 ゴールデンウィーク中ということもあり、多くの客が来館していた同県七尾市の『のとじま水族館』でも、地震による揺れを…