trend

客の行動に店員「どうして…」 文房具売り場の『迷惑行為』に唖然

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。

grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載!

店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードをお届けします!

第24回『そこは違います!』

文房具のコーナーには、ペンを試し書きするためのメモが設置されていることが多く、購入前に書き心地や色合いを確認することができます。

しかし、試し書き用のメモがあるにもかかわらず、そこら中に試し書きをする人が続出!

『メモの数を増やす』『注意書きを掲示する』といった対策をとるも、天霧さんら店員の希望はことごとく打ち砕かれてしまったのでした…。

ディスプレイやメーカーからもらったPOPに限らず、店員が頑張って作ったお手製のPOPにも、試し書きをされることがあるのだとか。

きっと、試し書きをしている人たちに悪意はないのでしょう。しかし、店側からすると、備品に落書きをされているようなものです。

ペンの試し書きをする人の中には、子供も少なくないはず。『試し書きは設置されたメモに』という情報は、幅広い世代に広まってほしいですね。

天霧

漫画家。アニメ『ラブライブ!』シリーズやエッセイ漫画を中心に創作活動を行い、『ラブライブ!サンシャイン!! コミックアンソロジー3』にも参加。
天霧Twitter

配達完了メールの写真

ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?

たい焼きの写真

たい焼きを半分にした妻が夫に笑われたワケ 1枚に「思い付かなかった」「これは天才」ある日、おかかちゃん(@okakaricho)さんは、1つのたい焼きを夫とシェアすることにしたそうです。おかかちゃんさんは、なんのためらいもなく半分に切ったのですが…なぜか『切り方』で夫に笑われてしまったといいます。あなたは、次の切り方を見てどう思うでしょうか…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top