lifestyle

「知らなかった」「早速やってみる」 付せんの『正しい使い方』に、驚きの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大事なことや予定をメモしたり、相手への伝言を書いたりする付箋。職場のデスクに常備している人も多いでしょう。

しかし、付箋を使っていると「貼り付けても、すぐに紙が反り返ってはがれてしまう」といった声も。

実は、そんな悩みを解決するコツがあるのです!

付箋の正しい使い方

いつも付箋が反り返ってしまうことに困っていた、漫画家のコハラモトシ(@kohara_motoshi)さん。

ある日、付箋の正しい使い方を知ってからは、ほとんどはがれなくなったそうです。

コハラさんが描いた、付箋の正しい使い方をご覧ください!

コツは「付箋をはがす時に、上にではなくて横に向かってめくる」というもの。

イラストは拡散され、21万件を超える『いいね』を集めました。

・知らなかった!はがし方にコツがあったとは…。

・早速試したら、本当だった。今度から正しい使い方を心がけたい。

・分かっていても、つい上に向かってはがしてしまう。

どうやら、今回のイラストで初めて正しい使い方を知った人は多かったようです。

「自分以外にも、コツを知らなかった人が多くてビックリしました。役に立てて嬉しいです」と、コハラさんは語っています。

これまで付箋がすぐにはがれてしまって困っていた人は、ぜひ試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

「地味だけど超便利」 クリップの使い道に「明日やる」「すぐ欲しい」【クリップ活用法4選】クリップを活用した収納術&便利アイディアを紹介します!キッチンや洗面所、デスクなど、日常のちょっとした工夫でスッキリ整理する方法をチェックしてみましょう。

シミがついたノート

紙のプロが教える!ノートのコーヒー染みをきれいに消す裏技に「もっと早く知りたかった」ノートを中心に扱う、大栗紙工株式会社が、コーヒーのシミが付いたノートの洗い方をX(Twitter)アカウントで紹介しました。

出典
@kohara_motoshi

Share Post LINE はてな コメント

page
top