ペット

「ペット」に関する記事一覧ページです。

女性が語る『ウシをペットにする理由』が説得力ありすぎ「私もムギューとしたい」

トレンドBy - grape編集部

かわいいものを見るとつねったり、ギュッと強く抱きしめたりしたくなる衝動のことを『キュートアグレッション』といいます。 しかし、その対象が人間の赤ちゃんや幼い動物などの場合、力任せに抱きしめるわけにはいきません。 そんなキ…

猫の漫画

タブレットに居座る猫のお腹をどかそうとすると… 「うちの猫も同じです!」と共感の声

トレンドBy - grape編集部

猫と暮らしている人は、愛猫による『お邪魔行為』に困った経験はないでしょうか。 甘えん坊気質の猫は、愛情を独り占めしたい気持ちからか、飼い主の行動を邪魔してしまうことがよくあるようです。 タブレットに居座る猫 実家で犬や猫…

ペキニーズの写真

「前方からこんな犬が来たら笑うわ」 散歩中の1枚に「表情で吹いた」「絶対に声かけちゃう」

トレンドBy - grape編集部

散歩は、犬にとって飼い主とのコミュニケーションであり、楽しくてたまらないひと時。 いつもと同じコースを歩いていても、きっと犬の目には『気になるもの』がいっぱい写っているのでしょう。目を輝かせて歩く犬を見ると、自然と頬がゆ…

娘が遊ぶドールハウスの写真、1階にいたのは… 「笑った」「立ち退きを要求しないと」

トレンドBy - grape編集部

賃貸物件に住む場合、借主は決められた家賃をしっかり支払い、なるべく壊したり汚したりせずに、使わなければなりません。 しかし、それらを守らない『迷惑な存在』が、稀にいるようで…。 「家賃を払ってくれない」と9歳娘が嘆き 9…

遠藤憲一の写真

遠藤憲一の『発表』に称賛の声 「本当にかっこいい」「さらに好きになった」

エンタメBy - grape編集部

2023年12月9日、俳優の遠藤憲一さんがInstagramを更新。新しい家族を紹介しました。 新たに遠藤家に加わったのは、犬のクロミちゃん。そう、遠藤さんは犬と暮らし始めることを決意したのです。 遠藤憲一の『保護犬迎え…

台所で落ち着く犬 飼い主が食洗機を引き出すと? 「シンデレラフィット」「まさに置物」

トレンドBy - grape編集部

もともと猟犬として活躍していたといわれる柴犬。賢く勇敢な性格である一方で、繊細なタイプも多いようです。 そのため、環境の変化や、ちょっとした物音などに敏感になることも…。 とはいえ、すべての柴犬がそうとは限らないみたいで…

背中越しにカメラを見る柴犬、その間ずっと…? 「たまらん」「コッペパンみたい」

トレンドBy - grape編集部

・もふもふでかわいい~!触りたいです。 ・コッペパンみたいで素敵!飛びつきたい。 ・ずっと見ていられる動画。たまらん。 ・何この神がかった動画はー!好きすぎる。 このようなコメントが相次いだのは、柴犬の茶々丸くんと暮らす…

黒い『未確認飛行物体』の正体とは…? 『ブラックフライデー』に激写した驚きの1枚

トレンドBy - grape編集部

時に、人間の想像を超えた柔軟性や跳躍力を見せてくれる猫。 その特徴をいかした動きに、「えっ!こんな動きができるの!?」と、驚かされることもありますよね。 ブラックフライデーに愛猫が? 黒猫のつくねちゃんと暮らす飼い主(@…

寝ているおじさまに、お尻を近付けるふくまる その後の展開に「脱帽した」「海より深い愛」

サブカルBy - grape編集部

漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…

アラスカン・マラミュートの写真

「ここがちょうど良いらしい」 アラスカンマラミュートの『ちょうどええ場所』に驚き!

トレンドBy - grape編集部

人間は一人ひとり身体の大きさが異なるため、自分のサイズにジャストフィットする物を見つけるのが重要です。 服はもちろんのこと、家具の大きさや食器の形状など、日常的に使う物がピッタリなサイズ感だと、まるで自分のために作られた…

散歩中の犬の写真

飼い主「捨てたはずなのに…」 犬がくわえている『お気に入り』が斜め上だった

トレンドBy - エニママ

道を歩いていると、散歩中の犬を見かけることがありますよね。 飼い主をグイグイと引っ張って歩く犬もいれば、ちゃっかり抱っこされている犬もいて、個性の違いが面白いものです。 くうちゃんパパ(tarou346)さんのInsta…

外に干した靴を入れに行くため、急いだ飼い主 それを見た猫が不可解な行動に

サブカルBy - grape編集部

ペットは時折、不可解な行動を取るもの。 理由が分からない行動は、時に飼い主を驚かせたり、戸惑わせたりするでしょう。 当然、ペットとは言葉が交わせないため、行動から気持ちを読み取るほかありません。 愛猫の不可解な行動 実体…

@NEKOLAND13さん投稿写真main01

個性的すぎる猫の『出迎え方』に爆笑 天井から? 「笑った」「悲鳴をあげそう」

トレンドBy - grape編集部

仕事から疲れて帰って来た時、ペットが出迎えてくれると、それだけで心がホッと休まる気持ちになるものです。 しかし、出迎え方によっては「ホッ」でなく、「ヒヤッ」としてしまうかもしれません…。 3匹の猫を飼っている、ネコランド…

page
top