grape [グレイプ]

警察

「警察」に関する記事一覧ページです。

「マジか」「知らなかった」 警視庁が教える『重い荷物の運び方』とは?

ライフスタイルBy - grape編集部

ビールケースなどの重い荷物を運ぶ時、みなさんはどのようにして持っていますか。 持ち慣れない重い物を無理をして運んだ結果、腰を痛めてしまった経験がある人もいるでしょう。 実は、持ち方を少し工夫するだけで腰への負担が軽くなる…

警視庁が勧める、S字フックの『意外な活用法』 「こんな使い方があっただなんて」

ライフスタイルBy - grape編集部

主に物を吊るす時に使う、S字フック。 台所や浴室、クローゼットなどあらゆる場所に引っ掛けて使えるため、簡単に収納スペースを作ることができるアイテムです。 収納に使うイメージが強いS字フックですが、実は使い方次第で、防災グ…

保冷剤を捨てる前にこれやって! 警視庁が教える再利用法に「すごい活用術」

ライフスタイルBy - grape編集部

ケーキやお惣菜を買うと、保冷剤がついてくることがあるでしょう。 いつか使うだろうと冷凍庫に入れておいたものの、気付けば大量に溜まってしまった…そんなことはありませんか。 使い道に困る保冷剤ですが、捨てる前に試したい再利用…

警視庁の『迷子ライフハック』に反響 「絶対にやる!」「もっと広まるべき」

ライフスタイルBy - grape編集部

ショッピングモールや娯楽施設に行くと、たびたび迷子に関する放送を耳にします。 性格にもよりますが、活発な幼い子供は、ほんの少し目を離した隙にどこかへ走り去ってしまうもの。親も気を付けているとはいえ、一瞬も目を離さずに見守…

日本滞在中に指輪を失くした外国人 警察の対応に「信じられない!」「そんなの日本だけ」

ストーリーBy - grape編集部

旅先で何かを落としてしまったら、見つけるのは簡単ではないでしょう。 それがとても大切なものだった場合、失ったショックは計り知れないのではないでしょうか。 東京を旅行中に婚約指輪を失くしてしまった! 2023年5月、アリエ…

知名度が高まった『ピーポくん』 警視庁が「次は?」と考えたことに「笑った」「発想好き」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんは『ピーポくん』をご存じでしょうか。『ピーポくん』は、頭のアンテナと大きな耳が特徴の警視庁のマスコットキャラクターです。 1987年から警視庁のPRに貢献し続けているので、知っている人のほうが多いかもしれませんね…

事件の『アリバイ』を話した男性 警察がキレた理由に「これは極刑」「絶対に許すな!」

漫画By - grape編集部

科学捜査の技術が発展した現代でも、事件や事故が起こった場合、現場周辺での聞き込み捜査が行われます。 目撃者の発見や周囲にいた人の証言から、解決につながるような『新しい鍵』を発見できることも。警察は、わずかな望みをかけて情…

脱走ブタを保護した警察官 公開した写真に「面白すぎるだろ!」「めっちゃかわいい」

動物By - grape編集部

飼い主とはぐれたり、迷子になったりして、路上をうろついている可能性がある動物といえば、犬や猫が思い浮かぶのではないでしょうか。 ところがアメリカのアラスカ州に住むノーランさんが見かけたのは、そのどちらでもない動物でした。…

大分県警察が一部観光客のマナーの悪さを『合成』で再現 「ユーモアを感じた」

ストーリーBy - grape編集部

観光地では、日頃から大勢の人々が各々楽しんでいます。 楽しむこと自体は、何も問題ないはず。 しかし、一部の観光客がマナーを守らないといった行動に、地元の人々や周囲が迷惑を被ることもあるのです。 大分県由布市にある湯布院は…

事故や事件でカメラを向ける人たち 警察の新システムに「画期的!」「広まってほしい」

社会By - grape編集部

人は想定外の出来事に遭遇すると、困惑から思うように行動できないもの。 事故や事件に遭遇した場合や、目の前でほかの人が倒れた時、すぐに行動に移すのは、当たり前なようで実は難しいといえます。 悲しいことに、そういった状況下で…

県警コラボの『ランチパック』 パッケージが「ギャグにしか見えない」と話題に

おもしろBy - grape編集部

長年親しまれている、山崎製パン株式会社のパン『ランチパック』。 食パンでいろいろな具材を挟んだ特徴的なサンドイッチであり、さまざまなフレーバーがあることから、海外にもファンが多いといいます。 2022年9月、ある団体とコ…

警察が保護した『高齢ドライバーの車』 写真に「信じられない」「怖すぎる」

社会By - grape編集部

日本の深刻な社会問題であり、さらにいろいろな問題を引き起こしている少子高齢化。 現代社会で問題視されているうちの1つは、高齢者ドライバーによる交通事故です。 歳をとると、誰しも自然と身体がおとろえるもの。目が見えづらくな…

爆弾そっくりなものを発見し、警察に連絡すると…「そのオチは予想つかなかった」

ストーリーBy - grape編集部

テレビドラマなどで見かける『時限爆弾』。一般市民が日常生活で目にする機会はほとんどありませんが、「もしも時限爆弾を発見したら…」と、想像したらドキドキとしてしまいますよね。 ご紹介するのは、そんなもしもが現実になった、と…

万引きで捕まえた男性を「メリークリスマス」と見送った警察官 理由に反響

ストーリーBy - grape編集部

クリスマスが近付く2021年12月後半、アメリカのインディアナ州にあるスーパーマーケットの駐車場にいた2人の警察官が、店から出て来た男性が洋服の中から何かを落とすところを目撃しました。 警察官らが男性に近付くと、服の下か…

ひったくりに襲われた母親を助けようとした少女 驚きの『反撃』方法とは?

ストーリーBy - grape編集部

アメリカのフロリダ州で、9歳の少女がとった驚きの行動が話題になっています。 ダニエル・モブレ―さんは、娘のネルソンちゃんを連れてスーパーマーケットを訪れました。 買い物を終えた親子が、駐車場に停めていた車に乗り込もうとし…

「かわい過ぎて共有せずにいられない」 4歳の子が警察に電話した理由とは?

新着By - grape編集部

警察には、さまざまな状況で助けを求める人からの通報があります。 ニュージーランドの警察に、1本の緊急電話がかかってきました。 オペレーターの女性が電話に出ると、「こんにちは。警察のお姉さん?」というかわいらしい声が。 相…

page
top