
軽トラで保護した子猫が、3年後? 写真に「すごっ!」「変な声が出た」
トレンド『我が子』の成長は、世の中の親と同様に、ペットの飼い主にとっても生きがいともいえるでしょう。 ちょっとずつ顔立ちがりりしくなったり、体が大きくなったり、身体能力が向上したりと、日々の変化が愛おしく感じるのです。 そんな幸…
grape [グレイプ]
「保護猫」に関する記事一覧ページです。
『我が子』の成長は、世の中の親と同様に、ペットの飼い主にとっても生きがいともいえるでしょう。 ちょっとずつ顔立ちがりりしくなったり、体が大きくなったり、身体能力が向上したりと、日々の変化が愛おしく感じるのです。 そんな幸…
ペットは飼い主にとって大切な家族の一員であり、人生をともに歩んでいくパートナーです。 そんな『家族』との出会いの場として開催されるのが、保護動物の譲渡会。さまざまな事情で新たな家族を探す動物たちと、人々をつなぐ場といえる…
・マントを羽織った王者のような風格。 ・女王様にしか見えない。 ・愛情ってすごい…。 そんなコメントが寄せられたのは、あさみA(@wattant)さんがX(Twitter)に公開した猫の写真。 3か月前に、里親募集を見た…
アメリカのオハイオ州に、猫好きの女性が運営する猫の保護施設があります。 ケイ・バンクスさんは2020年に、ハイリスクの猫を救いたい一心で『タビー・テイルズ・キャット・レスキュー』を設立。 野良猫や体の不自由な猫、重傷を負…
何か心を動かされるものを見つけた時、ほかの人とその感動をシェアしたくなるものです。 @fukuruneko0718さんはある日、同居人が珍しく「大変!早く来て!」と声を上げるのを聞きました。 何事かと急いで駆け付けると、…
自宅と異なる環境は、大概の場合ペットにとってストレスとなります。 怖い思いをする動物病院も、ペットが緊張しやすいでしょう。 元野良猫で、甘えん坊のミコさんと暮らす、久川はる(@hisakawa_haru)さんは、健康診断…
ペットと一緒に暮らしている飼い主は、できることなら『好かれる行動』ばかりしたいもの。 しかし、予防接種への連行や、爪切りなど、ペットに嫌われようと『やらなければならないこと』が多々あります。 元野良猫のミコさんと暮らす、…
生まれたばかりの赤ちゃんを見ると、多くの人は、その愛らしさに頬がゆるむはず。 自分が親でなくても、小さな命を守りたいと願うものです。 それは人間だけでなく、ほかの動物たちも同じかもしれません。 赤ちゃん猫を見守っていたの…
2023年4月、アメリカのニュージャージー州にある猫の保護団体『コミュニティ・キャット・クラブ』に「子猫を連れた母猫を保護してほしい」という依頼がありました。 連絡をしてきたのは、とあるビルの管理人で、猫たちをビルの中で…
洪水などの対策のため、コンクリートで両岸を固めた川は日本各地にあります。 人間の暮らしを守るためには必要なことですが、自然な川と比べて岸に登りにくいデメリットがあり、野生動物が脱出できなくなるケースも。 川から動物が救出…
人生はいろいろなことが起こります。いい時もあれば、そうでない時もあるでしょう。 猫のアマベラちゃんは、優しい飼い主さんに愛されて幸せに暮らしていました。 しかし、そんなアマベラちゃんの生活は一転します。 飼い主さんがホー…
動物保護施設に預けられる動物の中には、長い間、路上で生活していたと思われる動物がいます。 人の手による世話をされていない犬や猫は、不衛生な環境にいたことから健康上の問題を抱えているケースが多いそうです。 皮膚病で目が開け…
猫と触れ合いながら、お茶や休憩ができる『猫カフェ』。 家では猫を飼えない人でも、猫カフェに行けばいろいろな猫に出会えて、一緒に遊ぶこともできるとして、人気のスポットです。 鳴虎(@naruco70)さんは、福岡県北九州市…
ちょっとしたしぐさや表情から、ペットの感情が伝わってくることがあります。 特に飼い主は、愛するペットの気持ちが手に取るように分かる時もあるでしょう。 「夫を探しに来たのに私がいた時の顔」 そうコメントをつけて、元保護猫の…
猫、辞めたらしいです。 そんなコメントともに、愛猫のせつなちゃんの写真をTwitterに投稿した、ざっきぃ(@zakkimerukari)さん。 せつなちゃんは、もともと2023年5月に、カラスに襲われていたところを、ざ…
「あそこに置いておいたはずなのに、なくなっている…」 部屋の中で使ったものが、いつの間にか姿を消してしまうのは、よくあることでしょう。 保護猫と暮らしている、ririca(ririca_neko)さんも、飼い猫が『あるも…
ある日、埼玉県で保護活動を行っている保護猫カフェ『ねこかつ』の大宮日進店に、1本の電話が入りました。 電話をかけてきたのは、ヤマト運輸株式会社(通称:クロネコヤマト)の配達員。彼は『ねこかつ』のスタッフに対し、このように…
2匹の愛猫とともに夫婦で暮らしている、生野もと(ikuno_moto)さん。 ある日、生野さんは道路脇で1匹の子猫が走り回っているのを目撃しました。 このままだと、車にひかれてしまう可能性もあるため、生野さんは子猫を保護…
愛くるしい様子を眺めているだけでも心が癒される猫。 筆者は4匹目の家猫として迎えた、雪ちゃんというメスの猫と一緒に暮らしています。 もともとは野良猫だった雪ちゃんの年齢は、2023年現在6歳。家に迎え入れた時はすでに1歳…
自由気ままな性格で知られる猫。 クールなイメージが強い動物ですが、性格によっては、飼い主に甘えるのが大好きな猫もいます。 すねた猫の行動にクスッ! 猫のつくねくんも、飼い主(@tsukune216)さんのことが大好き! …
アメリカの多くの動物保護施設ではSNSなどを使って、里親募集中の動物を紹介しています。 ニュージャージー州にある『アソシエイテッド・ヒューメイン・ソサエティーズ・ニューアーク』では、TikTokに犬や猫の動画を投稿。 そ…
ゴツめカワウソ(@gotsumekawauso)さんは、保護猫のラオウくんと暮らしています。 強そうな名前とは裏腹に、宅配便が家に届いただけで、ベッドの下から半日出てこなくなってしまうほど、怖がりで人見知りだという、ラオ…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描き、Twitterに投稿しています。 ろんの絵日記 「中…
縁があって出会ったペットは大切な家族です。しかし、やむを得ない事情でペットを手放さなければならないこともあるでしょう。 真冬のイギリスで、飼い主に捨てられた1匹の猫が見つかりました。 猫の名前はリロといい、飼い主が書いた…
複数の猫と暮らすと、愛猫同士がケンカになることがあります。 本気度は猫同士の性格や状況によって異なりますが、大抵がじゃれる程度で、大ケガを負うほどのケンカには発展せずに終わるものです。 毎日ケンカをする2匹の猫だけど? …
動物保護活動をしたり、保護猫の写真を撮影したりしているRyostory(@ryostory1124cat)さん。 InstagramやTwitterに、猫たちのかわいらしい姿を投稿しています。 投稿者さんはある日、1匹の…
元保護猫の、マルくんとオレオちゃんと暮らしている、演歌歌手の藤あや子さん。 愛猫家として知られ、マルくんとオレオちゃんのイラストが描かれたチャリティーグッズを販売するなど、猫の保護活動にも精力的に取り組んでいます。 猫の…
いろいろな性格の人がいるように、猫の性格もさまざま。 いつも上機嫌で甘え上手な猫もいれば、その逆で素直に甘えられない猫もいるようです。 カナダにある動物保護施設『Oromocto and Area SPCA』にオスの高齢…
アメリカのロサンゼルスに住むキンバリー・ローズさんが夜遅くに、友人とベニスビーチにスケートボードをしに行った時のことです。 キンバリーさんは近くで、猫の鳴き声がすることに気が付きました。 気になった彼女たちは立ち止まり、…
動物保護施設には、やむを得ない事情で飼い主が手放したペットが引き取られることがあります。 しかし、ある女性が見かけた猫は、信じられない理由で飼い主に捨てられたのです。 クリスマスが近付く2022年12月上旬、アメリカのヴ…