一流デザイナーが1週間でロゴ制作→「例えば、あの俳優の1週間拘束と同じ」→分かりやすい!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

提供:産経新聞社

高いか?安いか??

妥当だったか、そうでないかが議論になっている奈良県の「国民文化祭」のロゴマーク制作費。

「くまモン」のデザインを行った水野学さんが代表を務める会社「good design company」に、国民文化祭実行委員会が委託制作費として540万円を支払う契約を結びましたが、市民団体は「この金額が不当に高すぎる」として、奈良県に対し、住民訴訟を起こします。

市民団体側が言う妥当な制作費は30万円。

これらの制作費を「高い」と捉えるのか、「安い」と捉えるのかは、それぞれの価値観に寄るところも大きく、さまざまな意見が述べられています。

「540万円は高すぎるだろう」という意見は…

  • 一流ということは分かるが540万円は高すぎる
  • 10~30万円がいいところでは?

一方で、「540万円は妥当。30万円は安すぎる」という意見は…

  • 経済効果を考えれば安いもの。むしろ、もっと高くてもいい
  • 売れっ子のデザイナーに発注すれば当然

一流デザイナーに発注するとはこういうコト!

そんな中、「一流のデザイナーに発注すること」を、誰にでも分かりやすい形で表現したツイートが注目を集めました。

投稿者の女性は、旦那さんにこう尋ねます。

「一流デザイナーが作ったロゴマークに150万円って高いと思う?」

Twitter ーより引用

絵に関する造詣が深いわけではなく、また、そういった分野にそれほど興味を持っていない旦那さんはこう即答したそうです。

「高い!高すぎる!!」

Twitter ーより引用

そこで、投稿者さんは比喩を使った別の質問をしてみます。

「そのロゴを制作するのに、デザイナーは1週間拘束されました」

「一流のデザイナーというのは、一流の芸能人と同じなの」

「同じ一流の渡辺謙を1週間拘束しました。150万円は高い?」

Twitter ーより引用
24991_01

わ、分かりやすい!!!

デザイナーに仕事を発注したことがない人であっても、こういった比喩で説明してもらえると、分かりやすいかもしれません。

もちろん、これは今回のロゴマーク制作費の問題についてだけ言っているのではなく、「デザイン料」という別の業界にとっては適正価格が分かりにくい仕事の料金を表現するのに適した比喩という意味です。

このツイートに多くの共感の声が寄せられました。

  • この手の問題で相手に理解してもらおうと思ったら、今後は渡辺謙で例えよう
  • 分かりやすい。謙さんで例えてもらえたら、すんなり理解できた

今回の「国民文化祭」のロゴマークの問題では、「そもそも一流デザイナーに発注する必要があったのか」といった問題も取り沙汰されていますが、ここで例えているのは、あくまでも「一流デザイナーに発注した場合の制作費」だけにフォーカスしたものです。

そういった意味では、とても分かりやすく、デザイン業界に精通していない人にとっても理解しやすいのではないでしょうか。

ちなみに、投稿者さんの旦那さんは、この比喩を聞いて、ひと言こう答えたそうです(笑)

「(;゚Д゚)あ、安い!」

Twitter ーより引用
鈴木福

鈴木福20歳、『成人の日』に着て行った服が「すごすぎる」俳優の鈴木福さんが、『二十歳の集い』に出席したことを報告。『KAT-TUN』の亀梨和也さん、俳優の風間俊介さん、情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)の出演者たちからもらったものを身につけていました!

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
@CustardPrince

Share Post LINE はてな コメント

page
top