「何等分にしますか?」コメダ珈琲店がみそカツパンの切り分け方を確認する理由とは?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

愛知県発祥の喫茶店『コメダ珈琲店』。フードメニューがとにかく大きいことで有名な珈琲店です。

しかも、大きいだけでなく、おいしいと評判なんだとか。

どのくらい大きくておいしいのか気になったので、食べに行ってきました。

いろいろなメニューの中から選んだのは、名古屋の名物であるみそカツを使った『みそカツパン』。早速注文すると、店員さんからアナウンスがありました。

「通常、3等分しております。4等分などにもできますが、いかがいたしましょうか」

どういうことなのか不思議に思ったのですが、通常通りの3等分でお願いし、楽しみに待っていると…。

想像以上の大きさのみそカツパンが運ばれてきました。

横に倒してみると…。

その厚みにびっくり。5cm以上はあるのではないでしょうか。

どのくらいの大きさかというと…。

『一切れ』が手のひらサイズです。3等分したひと切れがこのサイズなので、小柄な方などは少し食べにくいかもしれません。

注文時に店員さんが切り分け方を確認したのもうなずけます。

早速食べてみると、パンはとてもフカフカしていてほんのり甘く、カツの上下に塗られた味噌ダレの甘さとコクが口いっぱいに広がります。

揚げたてのカツはとても柔らかく、その分厚さに反して嚙み切りやすかったです。

後半はお腹が苦しくなりながらも、ペロッと完食。おいしくいただきました!

コメダ珈琲店のみそカツパンを食べる時は、しっかりお腹を空かせておくのがおすすめですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法

製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。

ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザ

縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top