混ぜて焼くだけ! おやつにも、ツマミにも! 超簡単『サラダチキンdeガレット』!
公開: 更新:


製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。

「思わずもう1本食べたくなる」「リピート確定」 子供が大喜びの春巻きレシピ春巻きを「もっと手軽に作れたらいいのに」と思っていた筆者は、ネットでリサーチしていたところ、ちくわ、ハム、チーズの3つの具材で作れるレシピを発見。我が家では、ちくわが冷蔵庫に余りがちで消費に困っていたため、早速試してみました!
昨今、気軽にタンパク質がとれることで重宝されている『サラダチキン』。『筋トレ命』の息子がいるので、我が家でも冷蔵庫に常備しています。
確かに、鶏のささ身やムネ肉のように火を通さなくても食べられるので、とても便利。
そんな『サラダチキン』ですが、名前のとおり『サラダ』に使うだけではなくて、何か簡単にアレンジできるメニューはないかと思っていました。
作る工程が多いと、『サラダチキンならでは』の手軽さがなくなりますが、混ぜて焼くだけなら…ということで、今回は、混ぜて焼くだけの『ガレット』にしてみました。
さらに、ビタミンB群の多いエノキダケも加えて、ローカロリーながらボリュームアップ。ノンオイルだから、ダイエットしている方にもオススメです。
分量は、1~2人前ですので、人数によって加減してください。
材料:
・サラダチキン 1パック
・シュレッドチーズ 100g
・エノキダケ 3分の1袋
・片栗粉 大さじ1
・クレイジーソルト 適量
・あおさのり 適量
・ブラックペッパー 適量
作り方:
1.エノキダケは、2cm幅に切る。
2.サラダチキンは、パックの上から棒で叩いておく。
3.ボウルにエノキダケ、サラダチキンをほぐしながら入れて軽く混ぜ、チーズ、片栗粉を入れてさらによく混ぜる。
4.熱したフライパンに3を入れ、形を整えながら押しつけるようにして焼く。
5.チーズが溶けて軽く焼き色がついたら皿に取り、反対側を下にしてさらに焼く。
6.5に焼き色がついたら皿に移し、あおさのり、ブラックペッパーを振って完成。
香ばしいチーズと『サラダチキン』の組み合わせが、おいしくないわけがありません。
育ち盛りのおやつにもピッタリ。
ノンオイルなので、遅い時間の夕飯でも、『罪の意識』を持たずに食べられそう。
ワインやハイボールなど、酒にもよく合う一品です。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]