バイト先で客を待たせて焦る高校生 それを見た店長が『強烈なひと言』!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- gobohuku
日常で起きた出来事などを、Instagramに投稿している、ごぼふく(gobohuku)さん。
フォロワーから寄せられたエピソードを漫画で描きました。
漫画に登場するのは、数年前に飲食店の店長をしていた女性です。
ある日、店では働き始めたばかりの男子高校生が、おぼつかない手付きで作業をしていて…。
並び始めた客の存在に焦り、男子高校生はミスを重ねてしまいます。
店内に不穏な空気が流れる中、女性は「後はママがやるから!」と、発言。
女性は、きっと「周囲のフォローをしなくては」という思いで頭がいっぱいになり、プライベートで使っていた『ママ』という呼び名をとっさに口にしてしまったのでしょう。
その日以来、職場のメンバーから『ママ』と呼ばれるようになった女性。アットホームな職場の雰囲気が伝わってくるエピソードですね。
【ネットの声】
・ママ、素敵すぎる!
・ついニマニマしてしまった。こんな職場で働きたいな。
・こういう話、大好き。ツボにハマる。
中には、似たような経験を持つ人から、「自分もやったことがある」といった共感のコメントも。
家族の前で使っている呼び名を、うっかり職場で漏らしてしまうことは、『あるある』の1つかもしれません。
「明日は我が身」と思いつつ、このような場に遭遇した時は、そっと温かく見守りましょう…!
[文・構成/grape編集部]