怖すぎる『バス停』に震える人が続出 「え、怖い…」「すごい地名だ」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
世の中には、いろいろな地名が存在します。多くの地名は、その場所の特性や地形、風土などが由来になっているのだとか。
masazumi(@azuma_ne_zasa)さんは、ある珍しい名称の場所を見るために、岩手県一関市を訪れました。
誰もが名称を読んで「絶対に強い」と確信するであろう、バス停がこちらです!
バス停に書かれた停留所名は、『鬼死骸(おにしがい)駅』!
停留所名に含まれる漢字は『鬼』『死』『骸』と、どの文字も禍々しく、凄まじいオーラを放っています…!
ちなみに、この付近には昔『鬼死骸村』という地域があったのだとか。1875年に合併により廃止されましたが、地名に関するいろいろな逸話が残っています。
なんと、「伝説の武将である坂上田村麻呂が、討伐した鬼のなきがらを埋めた場所」という説もあるのだとか…!
「すごい地名だ…!」と驚く声や、「え、怖い…」とおびえる声など、さまざまな反応が出ている『鬼死骸駅』。
中には、アニメが大ヒットした漫画『鬼滅の刃』を連想した人も少なくないようです!
「もしかすると、鬼は本当に存在していたのかも…」と思うと、少し怖さも感じますがロマンもありますね。
[文・構成/grape編集部]