lifestyle

『大葉』で作れるドレッシングに反響 「とてもおいしそう」「今度作ってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

麦ライスの写真

料理研究家

麦ライス

東京都内のレストランで料理長として働きながら、レシピやおすすめのキッチン用品など、食にまつわる情報を発信している。

シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、料理のレシピやライフハックなどをTwitterで公開しています。

今回ご紹介するのは、サラダにかけるとおいしい、『大葉と醤油のドレッシング』のレシピ。

お店のまかないで出したら、サラダが瞬殺された」という、そのレシピがこちらです。

【材料】

・細かく刻んだ大葉 10~20枚
・砂糖 小さじ4
・お酢 小さじ4
・おろしニンニク 小さじ1
・醤油 大さじ3
・オリーブオイル 120cc
・白ごま 小さじ2分の1

作り方はとても簡単。上記の材料をすべて混ぜ、ひと晩置くだけで完成します!

ミキサーなどの調理器具が不要なので、洗い物も少なく済みそうですね。

麦ライスさんが公開したドレッシングのレシピには、「とてもおいしそう」「万能なドレッシングの予感!」「今度作ってみる」などのコメントが寄せられました。

サラダだけでなく、炒めものや鶏肉、豚肉などにも合いそうです。

誰でも簡単に作れるので、覚えておいて損なしですよ!


[文・構成/grape編集部]

『海苔の炊き込みごはん』の作り方の写真

炊飯器に米と海苔を入れたら… できた一品に「毎日これでいい」「疲れた夜にもぴったり」「包丁は使いたくない…。でも、ちゃんとおいしいご飯が食べたい」 忙しい日や疲れている時には、こんなことを考える人もいるでしょう。 手をかけずにおいしいものを食べたい日にぴったりなのが、『海苔の炊き込みごはん』です。 包丁...

エノキ(撮影:grape編集部)

エノキ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピお茶づけ海苔とエノキを合わせ、「お湯を使わずに」仕上げるシンプルだけど驚きのアレンジレシピを紹介。3分レンジ加熱でとろとろ仕上がるあんかけ風丼として手軽に作れるアイデアです。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top