lifestyle

レンコンの皮の使い道に「な、なんだってー!」「これまでの苦労はなんだったのか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日頃、Twitterで野菜に関する豆知識などを投稿している、青髪のテツ(@tetsublogorg)さん。

今回紹介するのは、レンコンに関する豆知識です。

レンコンを使う際、むいた皮を捨てていませんか。

普段、むいた野菜の皮を捨てる習慣が多いと、レンコンの皮も捨ててしまいがちです。

しかし、青髪のテツさんによると、レンコンの皮は食物繊維やカリウム、ポリフェノールなど、栄養が豊富なのだとか。

皮をつけたまま、食べることができるといいます。

多くの人がこれまで、皮をむいて調理をしてきたようで、「これからは苦労しなくていいんだ!」「皮ごといけるなんて!」と驚きの声が上がりました。

レンコンの皮を捨ててきた人は、より栄養豊富なおかずを作ることができますね!

役立つ野菜の情報はブログにも

青髪のテツさんは、ブログでも野菜の役立つ情報を発信しています。

興味がある人は、チェックしてみてください。

ブログ:tetsublog


[文・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

出典
@tetsublogorg

Share Post LINE はてな コメント

page
top