lifestyle

料理研究家がおすすめ! 茹でないじゃがいものポテサラレシピ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ポテトサラダの写真
脱サラ料理家ふらおの写真

料理研究家

脱サラ料理家ふらお

29歳で脱サラし料理家になった1児の父。工程を極限まで省いた『〇〇しない引き算レシピ』を発信している。

ジャガイモの食感とマヨネーズのまろやかさがマッチする、ポテトサラダ。

弁当のおかずや酒のつまみとして定番ですよね。

しかし家庭で作るとなると、ジャガイモを茹でたりマッシャーで潰したりするため、少し手間がかかる料理かもしれません。

『爆速でポテサラを作る』レシピ

料理研究家のふらお@furafurafufu)さんは、ジャガイモを茹でたり、道具を使って潰したりする工程を省いた、ポテトサラダのレシピをX(Twitter)に投稿したところ「時短になる!」と話題を集めました。

早速、作り方を見ていきましょう!まず、用意したのはこちらです。

【材料(3~4人ぶん)】

・ジャガイモ 3個

・ハム 4枚

・冷凍の枝豆 約50g

・マヨネーズ 大さじ4杯

ふらおさんいわく、冷凍の枝豆を選択した理由は「定番のキュウリだと、水切りをするのが手間になるから」とのこと。

枝豆のほかには、アスパラガスやブロッコリーなどでも代用できるといいます。

ポテトサラダの材料の写真
ポテトサラダの写真

ジャガイモは茹でずに、ラップで包み600wの電子レンジで8分加熱。皮を剥いて粗熱が取れたら、マヨネーズと一緒にフリーザーバッグへ入れて、手で潰します。

なお、ジャガイモの粗熱を取っている間に、冷凍の枝豆を解凍したりハムを食べやすいサイズに切っておいたりするのがポイントのようです。

ポテトサラダの写真

続いて、解凍した枝豆と切ったハムも混ぜてお皿に盛れば、ポテトサラダの完成!

ポテトサラダの写真

ふらおさんいわく「ジャガイモを茹でるのに湯を沸かす時間が省けるし、潰す時のマッシャーやボウルもいらないため、洗い物を減らせる」とのこと。

簡単で作業効率のいいポテトサラダのレシピを見た人からは「すぐ作りたい」と、反響が上がりました。

・総菜コーナーのポテサラを買って済ませてたけど、このレシピならできそう!

・洗い物が減るだけでハードルが下がる!

・手で潰せるなんて、ストレス解消になるな。

・余ったらフリーザーバッグに入れたまま作り置きにもなるし、助かる~。

家庭で手軽にポテトサラダを作りたい人は、ふらおさんのレシピを試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

炊き込みご飯を炊く前の写真(撮影:小泉明代)

秋の夜長におかわりしたい! 管理栄養士おすすめの『炊き込みご飯』が絶品秋の味覚はおいしいものがたくさんありますね。 食欲の秋には、季節を感じる鮭とキノコを使った炊き込みご飯はいかがでしょう。 水で炊いてもよいですが、水以外で炊く方法もおすすめですよ。 今回は管理栄養士の筆者イチオシの『鮭と...

6Pチーズと牛乳をレンチンして…? できた簡単おつまみに「たまらん!」おやつやおつまみとしておなじみの、6Pチーズ。 そのまま食べてももちろんおいしいのですが、牛乳と一緒に電子レンジで加熱してかき混ぜると、クリームチーズ風になることを知っていますか。 メーカーなどにもよりますが、クリームチ...

出典
@furafurafufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top