2児の母「朝の救世主です」 料理が効率化するキッチングッズ3選
公開: 更新:

※写真はイメージ

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

シャワー浴だと寒くない? その悩み、これで解決できるかも!生活環境が切り替わった際、大きく変化することの1つに入浴があります。実家では毎日湯船に浸かっていたという人も、一人暮らしになると「面倒くさい」「水がもったいない」「時間がない」など、さまざまな理由から短時間のシャワー浴で済ませることが増えがち。できることなら毎日ゆっくりと湯船に浸かって、リラックスしたいですよね。
毎日料理をしている人であれば、「少しでも楽しく調理したい」「調理の手間を省きたい」と感じるのではないでしょうか。
そこで本記事では、調理に役立つアイテムを紹介した記事を3つピックアップしました。
忙しい朝でもパンケーキを食卓に
パンケーキはじっくり焼く必要があるため、忙しい朝には意外にハードルが高いもの。
しかしあるアイテムを使えば、電子レンジで簡単にパンケーキを作れるそうです。
電子レンジで調理できれば、コンロに付きっきりになる必要がないので、朝の時間を効率的に使えるでしょう
『3COINS』で買ったパンケーキメーカーに、2児の母「朝の救世主です」
『せいろ』の違いを知って料理を楽しく!
本格的な蒸し料理を楽しめる『せいろ』。
せいろのある生活に憧れていたというuno(@_unobox_)さんは、ついに念願のせいろに出会いました。
以下の記事には、店員さんが教える『せいろ』選びのコツや、せいろに関する豆知識が満載です。
店員に『せいろ』の選び方を聞いてみた! 違いに「知らなかった」「めちゃ欲しい」
油不要で目玉焼きを作れるアイテム
朝の忙しい時間は、少しでも家事にかける時間を短くしたいもの。
あるアイテムを使えば、朝の定番メニュー『目玉焼き』を汚れ物を出さずに作れるそうです。
さらには油不要で目玉焼きを作れるという、その画期的なアイテムとは…。
目玉焼き、まだ油敷いてる? 油不要で焼けるキッチングッズがもう手放せない
[文・構成/grape編集部]