lifestyle

「オクラはゆでないで!」 スーパーの店員がすすめる『調理法』は? 「知らなかった」「今までなんだったんだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷たいお浸しやサラダなど、夏の食卓に大活躍する野菜、オクラ。

熱湯でさっと軽くゆでる調理方法が、一般的ですね。

スーパーマーケットの店員として青果部を担当している、青髪のテツ(@tetsublogorg)さんはTwitterで『オクラの食べ方』を紹介。

その方法に「目からウロコ!」の声が上がりました。

栄養を逃がさない、オクラの調理方法

青髪のテツさんは、オクラの調理方法について、こんなひと言を発信しています。

「オクラの調理は…ゆでないでください!」

なんと、オクラの栄養をより効率的に摂取するには、電子レンジで加熱するのがおすすめとのこと!

600wで1分程度加熱するだけで、程よく調理されるといいます。

確かに電子レンジなら、暑い日にお湯を沸かさなくていい上、時間も栄養も逃さずに済みますね。

投稿を見た人たちからは「知らなくてずっとゆでてました…。今までの人生なんだったんだろう」「暑い中ゆでていたのに!この方法なら涼しくていい」などの声が上がっています。

この夏は、電子レンジを効率的に使い、オクラをもりもり食べて暑さを乗り切りましょう!

なお、青髪のテツさんは、野菜や果物などについての情報をブログでも発信しています。興味がある人は覗いてみてください!

ブログ:tetsublog


[文・構成/grape編集部]

サツマイモの写真(撮影:エニママ)

角切りにしたサツマイモを? レンチンで完成する一品に「おつまみにもぴったり」秋になると恋しくなるのが、ホクホク甘いサツマイモ。 定番の焼き芋や大学芋もいいですが、「おかずとして楽しめるサツマイモ料理を作りたい」と思い、チーズを使ったデリ風サラダを試してみることにしました。 『サツマイモとチーズの...

サツマイモの写真(撮影:エニママ)

サツマイモが秒で消える? レンチンして混ぜたのは…?【秋の簡単レシピ】秋の味覚の1つといえば、サツマイモです。 サツマイモが好きな筆者は、そのまま蒸したり、焼き芋やスイートポテトを作ったりすることが多いのですが、スイーツ以外で楽しめるレシピを発見しました。 『サツマイモマッシュ』の作り方 ...

出典
@tetsublogorg

Share Post LINE はてな コメント

page
top