lifestyle

「オクラはゆでないで!」 スーパーの店員がすすめる『調理法』は? 「知らなかった」「今までなんだったんだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷たいお浸しやサラダなど、夏の食卓に大活躍する野菜、オクラ。

熱湯でさっと軽くゆでる調理方法が、一般的ですね。

スーパーマーケットの店員として青果部を担当している、青髪のテツ(@tetsublogorg)さんはTwitterで『オクラの食べ方』を紹介。

その方法に「目からウロコ!」の声が上がりました。

栄養を逃がさない、オクラの調理方法

青髪のテツさんは、オクラの調理方法について、こんなひと言を発信しています。

「オクラの調理は…ゆでないでください!」

なんと、オクラの栄養をより効率的に摂取するには、電子レンジで加熱するのがおすすめとのこと!

600wで1分程度加熱するだけで、程よく調理されるといいます。

確かに電子レンジなら、暑い日にお湯を沸かさなくていい上、時間も栄養も逃さずに済みますね。

投稿を見た人たちからは「知らなくてずっとゆでてました…。今までの人生なんだったんだろう」「暑い中ゆでていたのに!この方法なら涼しくていい」などの声が上がっています。

この夏は、電子レンジを効率的に使い、オクラをもりもり食べて暑さを乗り切りましょう!

なお、青髪のテツさんは、野菜や果物などについての情報をブログでも発信しています。興味がある人は覗いてみてください!

ブログ:tetsublog


[文・構成/grape編集部]

撮影:エニママ

【物価高でも安心レシピ】ちくわで作る超簡単チヂミに「満足度が高い」「おかずにぴったり」ちくわを使った節約レシピ『ちくわのチヂミ』が話題! 材料を混ぜて焼くだけの簡単調理で、忙しい日やもう1品欲しい時にぴったり。チーズやタマネギを加えれば満足度もアップ。家計にも優しい“頼れる一皿”です。

撮影:エニママ

家族が大絶賛した『つくね』 材料に使ったのは…?「旨味とコクが段違い」「食べる手が止まらん」塩昆布の旨味で味付け不要!チーズを加えて混ぜて焼くだけの簡単つくねレシピを紹介。材料4つ・10分で完成するのに、家族が奪い合うほどのおいしさ。忙しい日の夕食にもぴったりです。

出典
@tetsublogorg

Share Post LINE はてな コメント

page
top