lifestyle

タマネギは冷凍してストックを! 作り方に「活用法無限」「時短になる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

煮込み料理や炒め物などに重宝する『タマネギ』。

使う頻度が高いからこそ、すぐに使えるように切ってストックしておきたいけど、「冷凍すると味が落ちるのではないか…」と悩んでいる人も多いはず。

Instagramで役立つ野菜レシピを発信するイソカカ(isokaka.kyoto)さんによると、タマネギを冷凍することによって調理がしやすく、甘みが強くなるのだそうです。

冷凍タマネギの作り方と活用方法を紹介します。

冷凍タマネギの作り方

まずは、冷凍タマネギの作り方を見ていきましょう!

タマネギは、カットしてから冷凍するのがコツ。『火が通りやすい』『味しみがいい』『甘みが凝縮』の3拍子がそろいます!

作り方

1.タマネギは皮を剥いて薄切りにします。

タマネギを切る人

2.冷凍可能な保存袋にタマネギを平らになるように入れましょう。

3.空気を抜いて封をし、冷凍庫に入れたら完成です!

ジップロックにタマネギを入れる人

冷凍庫で3週間ほど保存できるので、大量に作り置きしたい時に便利です。

タマネギを冷凍することによって細胞内の水分が凍り、細胞壁が壊れるため、火が通りやすくなります。時短にもつながるのでうれしいですね!

冷凍されたタマネギ

冷凍タマネギのおすすめの使い方

冷凍タマネギを使えば、たった10分炒めるだけで飴色タマネギに。その方法を紹介します。

材料(できあがり量150g)

・冷凍タマネギ…小3玉分350g

・油…大さじ2分の1

・水…大さじ2〜適量

作り方

1.冷凍した薄切りタマネギを袋の中でほぐし、油を熱したフライパンに入れます。

冷凍したタマネギを揉む人
タマネギをフライパンに入れている様子

2.蓋をしたら、強火で2〜3分待ちましょう。

3.蓋をとり、強火のまま炒めます。

飴色になったタマネギ

4.焦げついてきたら、水を加えて8分ほど炒め続けましょう。タマネギ全体が飴色になったらできあがりです!

タマネギを炒めている様子

冷凍タマネギにすることで、調理時間が短くなる上おいしくなるなんて、驚きですよね。

いざという時にあると便利な『冷凍タマネギ』。ぜひ週末など時間がある時に作り置きしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

タクアンの写真

「市販のものよりも好きかも」 大根をジッパー付き袋に入れて…?【作り置きレシピ】人気の漬物の1つである、タクアン。パリパリという歯ごたえが魅力ですよね。 実はタクアンはジッパー付き保存袋があれば、家で簡単に作ることができますよ。 実際に筆者が試してみたので、作り方を紹介します。 タクアンの作り方 ま...

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top