lifestyle

シャワーキャップ 意外な使い道に「天才の発想」「何それ、賢い…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

お風呂で使うシャワーキャップ。

髪を濡らしたくない時に使ったり、トリートメントやカラー剤を髪によくなじませたい時にかぶったりして使います。

一方、痺れ麻婆麺倍辛(@yoru___shoku)さんは、Twitterでシャワーキャップの意外な使い方を紹介しました。

投稿者さんは、シャワーキャップをお風呂で使うのではなく、旅行に行く時の便利アイテムとして使用するそうです。

その写真がコチラ。

旅行先でもおしゃれを楽しみたい人は、何足か靴を持って行きたいでしょう。

そんな時、投稿者さんはシャワーキャップを靴にかぶせて持って行くのだとか!

靴がすっぽりとシャワーキャップの中に収まっています。

意外なシャワーキャップの使い方に、さまざまな声が寄せられました。

・これ便利だ!めっちゃいいこと知った。真似しよう!

・世紀の大発見じゃん。賢い…!

・私の知り合いのキャビンアテンドさんが、同じくシャワーキャップで靴を包んで使っていました!

・こりゃいいや。今までホテルのアメニティでもらえるシャワーキャップを、何に使えばいいかを悩んでいたので助かる。

旅先でも、靴を変えておしゃれを楽しみたい人は、試してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

窓

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。

出典
@yoru___shoku

Share Post LINE はてな コメント

page
top