シャワーキャップ 意外な使い道に「天才の発想」「何それ、賢い…!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
お風呂で使うシャワーキャップ。
髪を濡らしたくない時に使ったり、トリートメントやカラー剤を髪によくなじませたい時にかぶったりして使います。
一方、痺れ麻婆麺倍辛(@yoru___shoku)さんは、Twitterでシャワーキャップの意外な使い方を紹介しました。
投稿者さんは、シャワーキャップをお風呂で使うのではなく、旅行に行く時の便利アイテムとして使用するそうです。
その写真がコチラ。
旅行先でもおしゃれを楽しみたい人は、何足か靴を持って行きたいでしょう。
そんな時、投稿者さんはシャワーキャップを靴にかぶせて持って行くのだとか!
靴がすっぽりとシャワーキャップの中に収まっています。
意外なシャワーキャップの使い方に、さまざまな声が寄せられました。
・これ便利だ!めっちゃいいこと知った。真似しよう!
・世紀の大発見じゃん。賢い…!
・私の知り合いのキャビンアテンドさんが、同じくシャワーキャップで靴を包んで使っていました!
・こりゃいいや。今までホテルのアメニティでもらえるシャワーキャップを、何に使えばいいかを悩んでいたので助かる。
旅先でも、靴を変えておしゃれを楽しみたい人は、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]