lifestyle

サツマイモに『黒いシミ』 泥汚れかと思いきや? 「知らなかった!」「役立つ情報」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

秋が近付き涼しくなると、ほくほくした食感のサツマイモが食べたくなりませんか。

スーパーマーケットで青果部を担当し、野菜について豊富な知識を持つ青髪のテツ(@tetsublogorg)さんは、甘いサツマイモの特徴について、耳寄りな情報をTwitterで紹介しました。

「サツマイモは黒い汚れが…ついてるものを選んでください!」

一見、泥が付いていると勘違いしそうな、サツマイモの『黒いシミ』。

しかしテツさんによると、これは『ヤラピン』というサツマイモの蜜のような成分なのだといいます。

ヤラピンが多いサツマイモのほうが、整腸作用があり甘味も強いとのこと!

テツさんの投稿に「知らなかった!」と驚く声など、コメントが相次ぎました。

・汚れのないきれいなものを選んでました!覚えておきます。

・知らずにもったいないことをしていました。これからはヤラピンを探してみます!

・たしかに、黒いのがついているほうが甘かった。そういうことだったのですね。

サツマイモを選ぶ際は、『黒いシミ』を気にして見てみてください!

役立つ野菜の情報はブログにも

青髪のテツさんは、ブログでも野菜の役立つ情報を発信しています。

興味がある人は、チェックしてみてください。

ブログ:tetsublog


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

フライパン

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。

出典
@tetsublogorg

Share Post LINE はてな コメント

page
top