「キウイなら分かる」 あるシールを貼ったノートに「どんな趣味なの~!?」
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?
- 出典
- @ymn_gm
保護犬のたんぽぽちゃんと暮らす、飼い主(@ymn_gm)さん。
あるものをノートに貼って集め続けていることをTwitterに投稿し、人々を驚かせました。
食事は毎日するもの。今まで食べた主食や野菜などの量は膨大なため、大半の人は正確に把握してはいないでしょう。
しかし、飼い主さんには、ある習慣がありました。
こちらのノートを見れば、どれだけあのフルーツを食べてきたのかが分かるそうです!
ノートに貼ってあるのは、ニュージーランドのキウイブランド『ゼスプリキウイ』に付いてくるシール。
飼い主さんによると、ブランドのマスコットキャラクターである『キウイ・ブラザーズ』のぬいぐるみが欲しくて、ロゴが入った『ゼスプリシール』で応募できる時期に集め始めたとのこと。
マスコットグッズをゲットできたため、熱は収まったものの、キウイを家に常備しているため、シールはたまり続けているそうです。
今まで、プレゼントキャンペーンに10~20通ほど応募しているそうなので、実際に『ゼスプリキウイ』を食べた量はもっと多いのでしょう。
まさかの収集に、「どんな趣味なの~!?」「『ゼスプリ』の会社に称賛されてほしい」という反応のほか、こんな声も寄せられました。
・すごいシール帳だ…!
・同じことをしている人がいるとは驚き。
・私は、好きなお菓子の箱を集めています。
・『ゼスプリ・グリーンキウイ』より『ゼスプリ・サンゴールドキウイ』の黄色いシールのほうが多い!おいしいよね!
なお、飼い主さんは普段、子犬を産む『繁殖犬』にされていた、保護犬のたんぽぽちゃんとの日常をTwitterに投稿しています。
我慢することしか知らなかった、たんぽぽちゃんは自由を知り、今では天真爛漫な姿を見せてくれるように。
注目を機に、同じようなつらい境遇にいる保護犬たちが、1匹でも救われることを飼い主さんは願っています。
[文・構成/grape編集部]