lifestyle

ニンジンと大根をスナック風に作ったレシピに「子供でも喜んで食べられそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

野菜を購入しても、使い切れずに余り、冷蔵庫の中で保管することはあるもの。

「次の料理に使おう」と考えても、レシピが思いつかないと困ってしまいますよね。

食品メーカーである味の素株式会社が運営しているTwitterアカウント『味の素パーク』。

余ったニンジンとダイコンを使い、スナック風の一品を作るレシピを紹介しました。

【ニンジンのころころスナック 材料】

・にんじん 2分の1本(75g)
・片栗粉 大さじ1
・『味の素KKコンソメ』顆粒タイプ 小さじ2分の1
・『AJINOMOTO サラダ油』 大さじ1

まずは皮が付いたままのニンジンを、1~1.5cm角にカット。

次にポリ袋にニンジンと片栗粉を入れて振り、まんべんなくまぶします。

フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、ニンジンを加えて5~6分揚げ焼きにし、『味の素KKコンソメ』で味を調えれば完成です。

ダイコンを使ったスナックも、ニンジンと同じように作れますよ。

【ダイコンのころころスナック 材料】

・ダイコン 4cm(100g)
・片栗粉 大さじ1
・『ほんだし』 小さじ2分の1
・『AJINOMOTO サラダ油』 大さじ1

皮つきのダイコンを、1~1.5cm角に切ります。

ポリ袋にダイコン、片栗粉を入れて振り、片栗粉をまんべんなくまぶしてください。

フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、ダイコンを加えて3~4分揚げ焼きに。最後に、『ほんだし』で味を調えれば、完成です!

お菓子のように食べられるため、ニンジンやダイコンが苦手な子供でも、無理なく味わえそうですね!

自宅にニンジンとダイコンが余っている人は、参考にしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

タクアンの写真

「市販のものよりも好きかも」 大根をジッパー付き袋に入れて…?【作り置きレシピ】人気の漬物の1つである、タクアン。パリパリという歯ごたえが魅力ですよね。 実はタクアンはジッパー付き保存袋があれば、家で簡単に作ることができますよ。 実際に筆者が試してみたので、作り方を紹介します。 タクアンの作り方 ま...

出典
@AJINOMOTOPARK味の素パーク

Share Post LINE はてな コメント

page
top