trend

コンビニのレジで『小銭』を一枚ずつ出す障がい者 すると強面の男性が後ろから…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「俺の地元最高だな!」というコメントと共に、コンビニでの出来事をTwitterに投稿した、小山けんいち(@kenny_gby)さん。

「勉強になりました」「素敵なエピソードですね」と絶賛のコメントが寄せられています。

コンビニのレジでちょっと強面の男性が…

ある日、小山さんが地元のコンビニでレジの順番待ちをしていた時のこと。

レジでは、障がいのある客と、そのヘルパーさんが会計をしていました。

客は小さい財布から、小銭を一枚ずつ取り出しており、周囲から見ても大変そうな様子。当然、通常よりも時間がかかります。

すると、1人の男性が客とヘルパーさんに声をかけました。

男性は、いわゆる強面といった風貌で、小山さんは「遅い!」と文句をいうのではないか、と内心ヒヤヒヤとしていたといいます。

しかし…。

男性:
もう1個トレーを出して。
小銭さ、出しにくいんだよ。広げて分けたら出しやすいでしょ。

小山さんの心配は完全に杞憂でした。

むしろ男性は、客が自分で小銭を出せるように、背中を支えてあげるようなアドバイスをしたのです。

実は小山さんは介護の現場で働くプロフェッショナル。

「私たちは『自分でやりたい』を支える仕事ですが、あらゆるバランスが崩れるとそれが叶わなくなることもある」と語ります。

小山さんがいう『あらゆるバランス』は、当事者たちが調整できるものばかりではないでしょう。

だからこそ、男性のアドバイスは、ヘルパーや、何より『やりたい』という思いを抱く客自身を助けたはずです。

小山さんの投稿は、大きな反響を呼びます。

・柔軟な考えができる人って素敵。

・こういう男性のような人が増えたらいいな。

・相手の『やりたい』を尊重するのも大切。

事情を理解し、さらに適切なアドバイスをするのは、そう簡単なことではありません。

しかし、誰かの思いを尊重するということは、私たち一人ひとりの心がけ次第でできるはず。

小山さんがコンビニで出会った男性や店員の姿勢を、見習いたいと思わされます。

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

ケーキの写真

スーパーでカットケーキを10個購入→皿に並べた光景に「幸せってほぼ1000円で買えたんだね!」nemipo(@mipomipo800)さんは、ホールケーキを簡単に作るアイディアをひらめいた1人です。nemipoさんのひらめきが生まれたのは、あるスーパーに立ち寄った日のことでした。冷蔵コーナーに立ち寄ると、ホールケーキを切り分けたカットケーキが数種類、個あたり税込み118円で売られていたといいます。

出典
@kenny_gby

Share Post LINE はてな コメント

page
top