「ビンの蓋外しに失敗したら」 清掃員の投稿に「知らなかった!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
「知らなかった!」「もっと早く知りたかった」
お笑いコンビ『マシンガンズ』の滝沢秀一さんがTwitterに投稿したライフハックに、そんなコメントが寄せられています。
ビンのキャップやフタの簡単な外し方
ゴミ収集会社で清掃員としても働いている滝沢さんが投稿したのは、調味料などが入ったビンのキャップの外し方。
切り込みから、キャップの形に沿って引き破り、上に引き上げれば取れるようになっているものの、うまくいかずに、途中でちぎれてしまった…という経験がある人は多いことでしょう。
失敗してしまった場合、スプーンを使い、根元に噛み合わせてテコの原理で力を入れると簡単に外すことができると、滝沢さんは紹介しています。
寄せられているコメントの中には、キャップが途中でちぎれてしまったため、ハサミやナイフを使って外していたという人も。
しかし、スプーンを使えばより安全に、また、テコの原理を使っているため、必要以上の力を入れずに外すことができます。
【ネットの声】
・途中でちぎれて、無理矢理カッターナイフで切ろうとして、手を切ったことあるので、今度失敗したら実践してみますね。
・このスプーンのやり方、めっちゃ便利。
・今まで苦労してました。ありがとうございます!
なお、細いスプーンなど、種類によっては曲がってしまうこともあるのだそう。
スプーンを使ってキャップを外す場合は、デザートやティースプーンではなく、よりしっかりしたものを選んだほうが、いいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]