大学図書館に、突如現れたゴミ箱 デザインが秀逸すぎた
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @ITFgomipuro
茨城県つくば市にある、筑波大学の中央図書館に設置されたゴミ箱が「素晴らしい!」と反響を呼んでいます。
ゴミ箱の写真をネット上に投稿したのは、筑波大学公認のプロジェクト『T-ACT』の認可を受け活動している『つくば ごみばこ ぷろじぇくと vol.2』の公式Twitterアカウント(@ITFgomipuro)。
「使いやすくて、誰にでも親しまれるゴミ箱」を目指して、制作されたゴミ箱がこちらです!
容器をそのまま大きくしたかのような、ペットボトルと空き缶のデザイン…!
「ペットボトルのキャップ部分には印字がついている」など、細かい部分にまでこだわりを感じます。
ネット上では、一風変わったゴミ箱のデザインに、目を奪われる人が続出しました。
・めちゃくちゃ可愛い。
・すごく素敵なアイディアだ。
・ゴミを捨てるたびに楽しめそう!うちの地域にも欲しい。
・文字の読めない子どもや外国人などにも、パッと見てすぐ伝わる秀逸なデザイン。
見ているだけでワクワクしてしまうゴミ箱。こんなゴミ箱が設置されていたら、ちゃんと分別してゴミを捨てたくなりそうです!
[文・構成/grape編集部]