日本 vs スペインを観たかった小学生 『決意を書いたメモ』に「賢い」「むしろ大正解」
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
- 出典
- @fuunaneba
日本時間の2022年12月2日午前4時から行われた、サッカーの世界大会『FIFAワールドカップカタール2022』で、2ー1で日本が強豪のスペインを破りました。
普段は大半の人が寝ている時間帯での開催でしたが、多くの人たちが日本代表を応援し、勝利の喜びに沸いています。
本田圭佑が事前の呼びかけ
動画配信サイト『ABEMA』で解説を担当している、サッカー元日本代表の本田圭佑さんは、試合が開催される前日の夜にTwitterを更新。
「明日の朝4時に起きられないとかいってる人いないよな?」と、試合を楽しみにしている人たちに発破をかけるメッセージを投稿したのです。
「いません!」「意地でも起きます」「むしろワクワクして寝られない」などの熱いコメントがあふれる中、1枚の画像が人々の目を引いた様子。
それは、試合を観たい小学生の女の子が書いたメモでした。
5時に起きて
サッカーの後半戦
見る!!
大人以上に、子供の睡眠時間は貴重です。
きっと、このメモを書いた女の子は、キックオフまで起きている体力が自分にないことを自覚していたのでしょう。
試合の前半は観られずとも、後半からは観ようと計画していたのでした。
こちらのメモを投稿したのは、女の子の親である、ふうな(@fuunaneba)さん。
女の子は無事に午前5時に起床し、日本が逆転勝利をつかむ瞬間を効率よく観ることができたそうです。
ほほ笑ましい応援の仕方は、大いに人々を和ませました。
・むしろ大正解。最高の場面はきっちりと観られましたね!
・非常に賢い。今度まねをさせてもらおう。
・無理しないスタイル、好き。
・かわいいな。学校があるし、仕方ないよね!
試合後は、子供たちも学校で、手に汗握る試合の様子を語り合い、盛り上がったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]