「どうなってるんだ…」「何者なの?」 父親手作りのおせちに、驚き!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @LAY__X__
例年、年始の時期になると、多くの家庭でおせちが出されています。
おせちに出てくる料理は、地域や家庭によって、特徴が出てくるもの。
SNSで投稿されている、さまざまな種類のおせちを見ると、違いを感じますよね。
父親が作ったおせちに、称賛の声
Twitterに、父親が作ったおせちの写真を投稿したのは、@LAY__X__さん。
投稿者さんは、父親手作りのおせちのクオリティに、驚いたといいます。
そのおせちがこちらです。
食卓を彩るのは、寿司やカニ、かまぼこに黒豆など。まるで、懐石料理店に出てくるおせちのような出来栄えです!
投稿者さんの父親は、趣味で料理作りに励んでいるといいます。そのため、おせちを作るともなれば、日頃の技術が光るといえるのでしょう。
ネットを通じて、投稿者さんの父親が作ったおせちに、驚きや感嘆の声が上がりました。
・これが自分の家で出てくるなんて…。父親は何者なんですか!
・父親は、漫画『ワンピース』に登場する、サンジなのかと思いたくなるレベル。
・まごうことなく、これは5つ星!
1年の始まりをおせちとともに迎え、新たな気持ちで仕事などを頑張りたいですね。
[文・構成/grape編集部]