lifestyle

『米のとぎ汁』でヨーグルトを作る方法 「意外と簡単!」「コクがすごい」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本人の国民食ともいえる米。今も昔も、米は多くの人たちに愛されてきました。

筆者も1日3食、必ず食べるほどの米好き。

朝夕に米をとぐのが日課なのですが、調べてみたところ『米のとぎ汁で豆乳ヨーグルトができる』という情報を入手!早速挑戦してみることにしました。

まずは、普段どおり米をとぎます。

次に、いつもは捨てているとぎ汁を使って、ヨーグルトに必要な乳酸菌を作っていきましょう。

ヨーグルト作りにおいて重要なのは、あらかじめ使用する容器などを、しっかりと煮沸消毒しておくこと。

容器などに雑菌が付いたままだと、食中毒になったり、ヨーグルトがうまく固まらなかったりするので十分注意してください。

きれいに洗った空のペットボトルの中に、米のとぎ汁を500mlほど注いでいきます。

おすすめは一番最初の米のとぎ汁。濃ければ濃いほど成功率があがるそうです。

次に塩を小さじ1杯、砂糖を小さじ2~4杯ほど投入。砂糖の分量は、お好みに合わせて変えてくださいね。

シャカシャカとよく振ってから、常温で数日眠らせます。

でき上がりの目安は、フタを開けた時、プシュッと炭酸飲料のような音がするタイミング。

それまでは根気強くフタを開け、1日1回ペットボトルを振って中身を混ぜる作業を繰り返してくださいね。

「たったこれだけで乳酸菌が作れるのかな」と、やや不安な気持ちにはなりますが、このまま経過を見守っていきます。

筆者の場合は5日後にプシュと音が出ました!これで乳酸菌は完成です。

続いて豆乳ヨーグルト作りにチャレンジしていきます。

用意するものは、豆乳500ml、乳酸菌50ml。豆乳と乳酸菌の割合は10:1が一般的で、タッパーに豆乳と乳酸菌を入れたらよく混ぜるのがポイントです。

常温で6~8時間ほど置いておけば完成なのですが、季節によって固まるまでの時間は異なるので、始めのうちはマメにチェックしたほうがいいかもしれません。

筆者は冬季に作り、10時間経ってから確認してみたところ、見事に豆乳ヨーグルトが完成していました!

食べてみるとコクがあってとってもおいしい!ぬかの臭みもなく、大豆の風味が楽しめるクセの少ないヨーグルトに仕上がりました。

舌触りもクリーミーで、ジャムなどと合わせてもおいしいかもしれません。

そもそも米のとぎ汁には、ビタミンB1、ビタミンC、ビタミンE、ミネラルなどの成分が含まれており、栄養豊富だそう。

それらの栄養素を無駄にせず、コスパのいい自家製豆乳ヨーグルトを作れるなんて、まさに一石二鳥といえるのではないでしょうか。

身体にも優しい栄養たっぷりの豆乳ヨーグルト。ぜひ一度試してみてください。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

Share Post LINE はてな コメント

page
top