trend

「誰と話してるの?」 フランス人パートナーの返答に「大丈夫かな」と心配に!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

しばひろ(@hirokokokoron)さんのパートナーである、フランス人のガイックさんは、日本語能力試験を受けるほど、日本語に堪能です。

しかし、日本語は、他国の人からしてみると、習得するのが難しいといわれている言語。

一体どんな勉強をしてガイックさんは、日本語を習得したのでしょうか…。勉強方法のヒントになるかもしれないエピソードを、しばひろさんが漫画にし、Twitterに投稿しました。

ガイックさんは、頭の中に空想上の日本人、つまり『イマジナリー日本人』なる存在を作っていたのです。

ガイックさんの頭の中にいるという『イマジナリー日本人』ですが、会話の内容は、本人すら把握していないという自由っぷり!

はたから見ていたしばひろさんが心配してしまったような光景ですが、日本語の勉強にはなるのかもしれません。

ガイックさんの『イマジナリー日本人』にヒントを得た人も中にはいるようで、「自分もこれで英語がうまくなるかな」といったコメントも寄せられています。

・『イマジナリー日本人』は、返事をしてこないようなので、ガイックさんはまだ正常!しかし、返事がきたら異常事態です!

・うちの夫が電話をしている時みたい。もしかして、『イマジナリー取引先』と電話してるのかな?

・『イマジナリー英語圏の人』と話したら、上達するかな。

ガイックさんの真似をして、学びたい言語を話せる空想上の存在を作るのは、至難のわざ。

そもそも、自分自身がその言語をある程度話せることが前提となるのですから。

もしもあなたが頭の中で、他言語を話せる存在を作り出せたのなら、十分、その言語を習得できている証拠です…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@hirokokokoron

Share Post LINE はてな コメント

page
top