『アイラップ』で作る防災グッズに「非常時に覚えておきたい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
災害はいつ起きるかが分かりません。
地域によっては、大きな地震が起きると予測されていることから、「万が一の時に備えておきたい」と防災を心掛けておきたいものです。
そしてできることなら、身近なものを使って、防災グッズを準備したいですよね。
マチ付きポリ袋『アイラップ』のTwitterアカウントは、自社の製品を使って作る防災グッズを紹介しました。
『アイラップ』だけでなく、ペットボトルやポリ袋をライトにかぶせることで、簡易式ランタンを作るというもの。
災害が起きると、停電が起きる場合も考えられます。
夜を迎えた際、真っ暗闇の状態では避難中の生活や食事などに影響が出ることも。
同アカウントが紹介したようなランタンを作っておくと、部屋を明るくできるだけでなく、きっと不安も少し落ち着くことでしょう。
専用の防災グッズを買うのもよし、今回のように普段から使っているものを使って備えるのもよし。
自分にできることで、有事に備えてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]