水と油をペットボトルの中に入れると? 「覚えておいて損なし!」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。
- 出典
- @MPD_bousai
災害や停電が起きた時、暗い部屋や道を照らす役割を果たす懐中電灯。
懐中電灯があるかないかでは、周囲の状況を把握する際、大きな違いが出ることに。
災害時などに役立つ懐中電灯は、水が入ったペットボトルの下から照らすと明るさが増します。
一般的に、『ペットボトルランタン』と呼ばれているものです。
ペットボトルの有無で比較すると、明るさはこのように変わってきます。
コップと懐中電灯がランタンに変身!警視庁の『防災対策』がためになる
ペットボトルの下から照らしたほうが、明るくなっていますよね。
このやり方について、警視庁警備部災害対策課はTwitterで、さらに明るくする方法を紹介しました。
それは…サラダ油を入れること。ペットボトル6分の1ほどの量を入れると、明るさが増したといいます。
油が入ったペットボトルが光る様子は、まるで電灯のようですね!
また同課は、トイレットペーパーの芯の中に懐中電灯をセットすれば、台座になると説明。
トイレットペーパーを袋の中に入れておくことで、濡れないように対策も施せるのです。
同課が紹介した『ペットボトルランタン』に、「準備しておこう」といったコメントが上がりました。
・以前大きな地震が起きた時、懐中電灯と水を入れたペットボトルと洗面所の鏡で明るくしたことを思い出しました。油も入れるとさらにいいんですね!
・覚えておいて損がない、有益な情報!ありがとうございます。
・家にあるもので災害時に役立ちそうです!
『備えあれば憂いなし』の言葉があるように、日頃からできることで、防災対策をしていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]