ミツカンおすすめ『レンジで無限キャベツ』が気になる! 春キャベツにもおすすめ
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
3月に入ると、スーパーマーケットや青果店で『春キャベツ』という言葉をよく目にするようになります。
3~5月に旬を迎える春キャベツは、葉が柔らかくみずみずしさが特徴です。
そんな春キャベツをたっぷり味わえるレシピ『無限キャベツ』を、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のTwitterアカウントが紹介しています。
ミツカンおすすめ!レンジで無限キャベツ
レシピといっても、調理器具を取り出して、切ったり炒めたり…なんてことはありません。
ちぎって、レンジで温めて、味付けをするのみのお手軽さです。
まずは、1/4サイズのキャベツを適当な大きさにちぎって、水がついたまま耐熱ボウルに入れたら、ふんわりとラップをかけます。
その後、600wのレンジで3~4分ほど、キャベツがしんなりするまで加熱しましょう。
水分が出ていたら取り除き、ツナ缶を油ごと入れ、『味ぽん』を大さじ2杯、かつお節を1袋、いりごまを大さじ1杯加えて味付けをします。
分量は、自分の好みでOK!よく混ぜたら完成です。
副菜にもぴったりな、ミツカンおすすめの無限キャベツ。「おいしそう」「今日の夕飯に早速作ります」と、早くも話題を呼んでいます。
作り置きをしておくのもおすすめなので、ぜひ試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]