待つ時間が超短縮! 爆速で氷を作る方法が助かりすぎる
公開: 更新:

※写真はイメージ

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...
- 出典
- まも
氷があると思っていたら、実際はなかったなんて経験がある人もいるのではないでしょうか。あると思っていた氷がないと、焦ってしまいます。急いで製氷機で作っても、氷が出来上がるまで数時間かかることも。
そのような時に役立つ、家事と暮らしの裏技をInstagramで発信しているまも(lifehack.mamo)さんの裏ワザを紹介します。簡単なので、ぜひ参考にしてください。
準備するものはたったの3つ! 工程もたった3つだけ
【準備するもの】
・アルミトレー
・アルミカップ
・水
用意したアルミトレーの上にアルミカップを乗せます。この時の注意点は、隙間を開けてアルミカップを並べることです。水は凍ると体積が増えるので、乗せすぎにも注意しましょう。
アルミカップ半分くらいの量の水を、アルミカップに入れます。入れすぎてしまうと氷が大きくなり、アルミカップから溢れてしまうことも。水の入れすぎには注意しましょう。
アルミカップの水をこぼさないように、アルミトレーごと冷凍庫に入れます。30分程度で完成です。
見慣れたキューブ型の氷とは違い、丸みのある氷が同じ飲み物でも印象を変えてくれます。
いざという時に便利!
氷は出来上がるまでに時間がかかるので、急に氷が必要になると焦ってしまう人もいるでしょう。
お弁当用などに買ったアルミカップを使えば、数時間かかる氷も30分程度で作れます。簡単な工程なので、水をジュースに変えてお子さまとひと口アイスを作ってみてはいかがでしょうか。いろいろな味のジュースで作れば、色も楽しめ飽きずに食べられます。
少しずつ気温も上がり、氷を使用する頻度も上がる時期です。いざという時は、まもさんの方法を試してみましょう。
[文・構成/grape編集部]