lifestyle

「すごく可愛い」「目隠しもできる」 100均の『透明なテープ』が、いろいろ使えて超便利!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

数多くの便利なアイテムを販売している、100円ショップの『ダイソー』。

先日、ダイソーに買い物に行った時、ある商品が目に入りました。

その名も『クリアマスキングテープ』。価格は税込み110円で、全部で5種類あります。

このクリアマスキングテープは、その名のとおり透明なマスキングテープで、デコレーションに最適!質感は少しマットで、手でカットできます。

早速、このクリアマスキングテープを使って、デコレーションをしてみました。

まずは、クリアファイルに貼ってみることに。

クリアマスキングテープもクリアファイルも透明なので、柄がファイルにプリントしてあるような自然な仕上がりになりました。

ファイルに白い紙を入れると柄が目立ってかわいいので、使用していると気分が上がります!

次は、スマートフォンのケースをデコレーションしてみました。

クリアマスキングテープの端を、内側に折り込むように貼り付けます。

デコレーションをした後、数日使用してみましたが、クリアマスキングテープが剥がれることもなく、テープ部分に目立った汚れも付きませんでした。

しかし、その後クリアマスキングテープを剥がしたところ、多少ケースにべたつきが残りました。

アルコールを含んだティッシュペーパーで拭くと、すぐにべたつきはとれましたが、ケースの素材によってはやや残る可能性があります。

また、アルコールで拭く場合、ケースの種類によっては塗料が落ちる可能性もあるため、注意してくださいね。

最後に、いろいろな用途に使えるクリアケースをデコレーションしてみました。

こちらもクリアマスキングテープの端を内側に折り込むように貼り付けます。

かわいく仕上がったものの、デコレーションすることで、やや中身が見えにくくなりました。

薬を入れる場合など、ちょっと目隠ししたい時によさそうです。

さまざまな用途に使える『クリアマスキングテープ』。それぞれの使い方を見つけて、楽しんでくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ダイソー『珪藻土スティック』の写真

100均で見つけた『白い棒』 使い道に「こりゃ話題になるわ」「万能」冷たい飲み物を常備したい残暑に欠かせない、水筒。洗ってもなかなか乾かず「臭いが気になる…」という人も多いのではないでしょうか。 そんな時に便利なのが、100円ショップ『ダイソー』にて販売されている『珪藻土スティック』。価...

ダイソーのお弁当仕上げスプーンの写真(撮影:grape編集部)

お弁当作りの革命!ダイソーの110円『3wayスプーン』が神だった 「これ1本で済むのすごい」忙しい朝のお弁当作りの強い味方!ダイソーの110円「お弁当仕上げスプーン」は、ざく切り・抜き型・盛り付けの3way機能付き。これ1本で時短と洗い物激減が叶う、革命的キッチングッズを徹底レビュー!

Share Post LINE はてな コメント

page
top