夫が記入した保育園の連絡帳 斜め上の内容に、笑いがこみ上げる
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @ahiru589
保育園の連絡帳は、親と保育士をつなぐ大切なツール。
我が子の体調や変化などを共有し合うほか、保育園でどのように過ごしたかなどを知ることができます。
しかし、家での生活の様子など、項目によっては何を書けばいいか悩む親も多いでしょう。
夫が連絡帳に記入した内容
連絡帳に何を書けばいいか悩む親たちに向け、記入例をTwitterで公開したのは、こはく(@ahiru589)さんです。
こはくさんの夫が、我が子の様子を連絡帳に記入してくれたといいます。
思わずクスッとしてしまう、実際の文章がこちら。
「昨日たっぷりとニラを食っていますので多分くさい」
こはくさんの子供は、タレにも鍋にもニラをふんだんに使った料理が大好きなのだとか。
ニラは、おいしく栄養も豊富な一方で、独特な香りが特徴の食材です。
こはくさんの夫は、「我が子がニラのにおいを保育園で放出してしまうのでは…」と心配したのかもしれません。
斜め上の共有に、クスッとしてしまいますね!
ちなみに、保育士からは「意外と平気でした」と回答をもらったとのこと。
我が子が保育園で快適に過ごすためにも、些細なことでも保育士に連絡帳で共有するのがいいのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]