新しい友達ができた小1の娘 一緒に下校した後、名前を聞いたら? 「うちの息子も同じ」「笑った」
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
4月に入学したばかりの小学1年生。
大きなランドセルを背負い、ちょっぴり緊張気味に学校に通っていることでしょう。
おやま(@oyamaoyadayo)さんの小学1年生の長女は、すぐに新しい友達ができたようです。
おやまさんと一緒に下校をしていると、声をかけてきたのは…。
「一緒に帰ろう!」と元気に声をかけてきたのは、長女の隣の席に座っているという、男の子。
途中まで一緒に歩きながら、楽しげな様子で会話をしていた2人でしたが、別れた後、長女に名前を尋ねると、意外な答えが返ってきました。
「わかんない!」
なんと、長女はまだ男の子の名前を覚えていなかったようです!名前を知らなくても仲よく話せるなんて、子供たちのコミュニケーションスキルに驚かされますね。
1年生らしいなんともかわいいエピソードに、共感の声などが相次ぎました。
・めっちゃかわいい!うちの子もこんな感じです。毎日精一杯生きていて素敵。
・分かります。お名前を聞いたら「わかんない」はあるあるですよね。
・かわいすぎて、尊い…!いつまでもこういう世界観で生きていってほしい。
・うちの息子とその友達の会話にそっくりで、笑いました!
新しい友達と、学校で楽しく過ごせていることが伝わるだけで、親は嬉しい気持ちになりますね。
きっとそのうち、たくさんの友達の名前を覚えていくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]