grape [グレイプ] lifestyle

排水溝の流れが悪くなったら試すべき裏技に「すごい」「効果ありそう」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

台所のシンクの流れが悪くなると、毎日の料理や片付けにストレスを感じてしまいがちです。すっきり快適な流れを取り戻すためには、まず自分でお手入れしてみませんか。

簡単手軽に実践でき、環境にも優しいお手入れ方法を、整理収納アドバイザーであるyuriさん(yurimochi.home)が紹介してくれています。

排水溝のお手入れは簡単4ステップで完了

流れが悪くなった排水溝の掃除と聞くと、「ドロドロ汚れを目にしたくはない」「とにかく大変」といった、ネガティブなイメージを抱く人も多いのかもしれません。しかし今回紹介するアイディアは、そうした掃除法とは全く異なるもの。手を汚す必要も、洗剤を使う必要もないのです。

排水溝の流れが悪くなる理由は、排水溝よりもさらに奥の部分に汚れが溜まり、水の流れを妨げていること。この問題を解決するため、yuriさんは4つの手順を紹介しています。

①ビニール袋に水を貯める

②排水口の上に置く

③お湯を60℃に設定して、溜める

④一気に流す

ビニール袋に貯めた水は、いわゆる「栓」です。自由に形が変わるため、どんな排水溝にもぴったりと密着。水の流れをせき止めてくれます。一気に流すことで、「詰まりの原因を押し流す」効果が期待できるでしょう。

お湯の温度は低すぎても高すぎても駄目

yuriさんのお掃除方法を実践する際のコツは、「お湯の温度」にあります。いったいなぜ60℃なのかというと、排水溝奥の汚れを落とすのにもっとも適しているからです。

キッチンの排水溝に溜まる汚れといえば、「油汚れ」が一番でしょう。水を流せば固まってしまう油汚れも、お湯を流せば溶かして落とせます。排水管のできるだけ奥まである程度の温度を維持するためには、できるだけ高い温度のほうが効果的です。

一方で、熱すぎるお湯を流した場合、排水管にダメージを与えてしまうリスクがあります。メリットとデメリット、両方を考えた上で最適なのが「60℃」というわけです。ぜひこだわってみてください。

詰まりがひどくなると、この方法では解決できない可能性も。とはいえ、ほぼ0円で実践できる方法ですから、やってみて損はありません。専用洗剤を購入したり業者に依頼したりする前に、実践してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top