今すぐダイソーへ! 使い方が無限にあるダイソー「マグネット傘立て」が確実に便利
公開: 更新:
ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。
寒い時期は浴槽にお湯を残して! 理由に「驚き」「そんなメリットが…」冬の給湯器トラブルで多い『凍結』。予防するためには、お風呂の浴槽に水を残しておくのがおすすめです。どのような仕組みで凍結を予防できるのか、メーカーのウェブサイトより解説します。
- 出典
- ぬま
ダイソーの人気商品「マグネット傘立て」はご存じですか。
玄関に取り付けて傘を立てておける優れものなのですが、この商品の「傘立てじゃない使い方」が便利すぎると話題になっているのです。
無印良品や100円ショップの収納アイテムをInstagramで発信しているぬま(numa.numa_1230)さんが、目からウロコのアイディアを教えてくれました。
①キッチンでラップ収納に
マグネットが付いた商品ということは、キッチンの冷蔵庫にくっつけるのにもぴったりです。そしてこのアイテム、ラップやアルミホイルがシンデレラフィットするのです。
複数並べてキッチンアイテムを収納したり、よく使う文房具を入れておいたりと使い方は無限です。
②洗面所でハンガーかけに
洗濯機の横にアイテムの上の部分を付けると、ハンガーをかけておく場所として活躍します。
もう片側は洗濯バサミを入れることもできそうです。
③玄関で小物収納に
分解して日焼け止めを入れたり、スプレーボトルをかけておいたりして使うことができます。
さらに玄関でよく使う印鑑やペン、荷物を開けるカッターやハサミなども入れておくと便利に使うことができそうですね。
「じゃない使い道」がたくさんありすぎて、何個も欲しくなってしまいますよね。
使い方次第では家中のあらゆる場所で活用できるので、ダイソーで見つけたらぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]