水筒にもペットボトルにも使える! ダイソーで見つけたドリンクホルダーが便利 By - COLLY 公開:2023-06-09 更新:2023-06-09 ダイソーペットボトル便利グッズ水筒 Share Tweet LINE はてな コメント ※写真はイメージ 日に日に暑くなる時期になりました。暑い日は出先で飲み物を買ったり、水筒を持っていく機会が増えてきたのではないでしょうか。ペットボトルや水筒は、持ち運びが不便な時もあります。どうにか簡単に持ち運べる方法はないかと、頭を悩ませることもあるでしょう。 掃除・片付け嫌いの家事テクや、家を守る掃除術を発信しているみーな(mina_37_heim)さんは、InstagramでDAISO(ダイソー)の便利アイテムを紹介しています。 さすがダイソー! 痒いところに手が届く 小さい子供が使えるサイズの水筒は、物によってはショルダーになるひもが付いていないことがあります。学校に持たせる水筒がショルダー指定の場合もあり、ショルダーがない水筒をどのように持たせるか悩むこともあるでしょう。 そのような悩みを解決してくれるのが、ダイソーの「ペットボトルホルダー(ショルダータイプ) 税込み220円」です。これを使えば、子供に自分で水筒やペットボトルを持たせられるようになります。また、両手が空くので歩く時にも安全です。 ダイソーのペットボトルホルダーは、ホルダー部分がマジックテープでできています。そのため、太さが異なるものでもサイズ調整が可能です。 みーなさんが実際に試したところ、300mlの水筒はサイズ的に少し高さが足りず、飲む時に引っ張り出す必要があったそうです。しかし、ショルダーとしては問題なく使えるとのこと。 ショルダーの長さは、最短65cm、最長125cmです。長さの調整ができるため、子供から大人まで使用できます。 商品のサイズは、幅7cm、奥行7cm、高さ19㎝です。ポリプロピレンでできています。ペットボトルホルダーのJANコードは「4550480174211」です。ダイソーのウェブサイトでは、商品名だけでなくJANコードで商品検索ができます。 これからの季節、水分補給は欠かせません。脱水症状にならないためにも、小まめな水分補給が大切です。ダイソーのペットボトルホルダーは、夏の必需品になるでしょう。 みーなさんは、ほかにも楽しい家事や時間を生み出すおすすめグッズなどをInstagramで紹介しています。役立つ情報ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。 この投稿をInstagramで見る みーな🏠暮らしの技【掃除|料理|子育て|セキスイハイム】(@mina_37_heim)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部] 出典 みーな Share Tweet LINE はてな コメント
日に日に暑くなる時期になりました。暑い日は出先で飲み物を買ったり、水筒を持っていく機会が増えてきたのではないでしょうか。ペットボトルや水筒は、持ち運びが不便な時もあります。どうにか簡単に持ち運べる方法はないかと、頭を悩ませることもあるでしょう。
掃除・片付け嫌いの家事テクや、家を守る掃除術を発信しているみーな(mina_37_heim)さんは、InstagramでDAISO(ダイソー)の便利アイテムを紹介しています。
さすがダイソー! 痒いところに手が届く
小さい子供が使えるサイズの水筒は、物によってはショルダーになるひもが付いていないことがあります。学校に持たせる水筒がショルダー指定の場合もあり、ショルダーがない水筒をどのように持たせるか悩むこともあるでしょう。
そのような悩みを解決してくれるのが、ダイソーの「ペットボトルホルダー(ショルダータイプ) 税込み220円」です。これを使えば、子供に自分で水筒やペットボトルを持たせられるようになります。また、両手が空くので歩く時にも安全です。
ダイソーのペットボトルホルダーは、ホルダー部分がマジックテープでできています。そのため、太さが異なるものでもサイズ調整が可能です。
みーなさんが実際に試したところ、300mlの水筒はサイズ的に少し高さが足りず、飲む時に引っ張り出す必要があったそうです。しかし、ショルダーとしては問題なく使えるとのこと。
ショルダーの長さは、最短65cm、最長125cmです。長さの調整ができるため、子供から大人まで使用できます。
商品のサイズは、幅7cm、奥行7cm、高さ19㎝です。ポリプロピレンでできています。ペットボトルホルダーのJANコードは「4550480174211」です。ダイソーのウェブサイトでは、商品名だけでなくJANコードで商品検索ができます。
これからの季節、水分補給は欠かせません。脱水症状にならないためにも、小まめな水分補給が大切です。ダイソーのペットボトルホルダーは、夏の必需品になるでしょう。
みーなさんは、ほかにも楽しい家事や時間を生み出すおすすめグッズなどをInstagramで紹介しています。役立つ情報ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]