lifestyle

アレを使うだけでガラリ! 海苔パリパリをキープするおにぎりの包み方

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日本人が大好きなおにぎりには、おいしい海苔が欠かせません。

特にコンビニのおにぎりは海苔がパリパリと食感がよく、手作りのおにぎりより好きだという人も多いのではないでしょうか。

しかし、なかなか自宅で再現が難しいのがパリパリ食感の海苔。

そこでご紹介するのは、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんのInstagramの投稿です。

自宅でコンビニおにぎりのようなパリパリ感を出す方法を解説します。

アルミホイルで簡単にできるパリパリ海苔

まずは、アルミホイルの上に海苔を置きます。

るみるさんの投稿では、手巻き寿司用の海苔を半分に折って使っています。

次に、アルミホイルの両端を折って海苔を包み、ひっくり返します。

アルミホイルで海苔を包んだら、マスキングテープを画像のように縦に貼りましょう。

おにぎりを包んで「コンビニおにぎり」の完成

次に、アルミホイルの上におにぎりを置き、アルミホイルを縦に折っておにぎりを包みます。

アルミホイルでおにぎりを完全に包んだら、先ほど貼ったマスキングテープの部分を上から下に剥がしてみましょう。

アルミホイルの隙間から海苔の部分が見えるはずです。

アルミホイルを取り除く際は、コンビニおにぎりと同じ要領で問題ありません。

アルミホイルを全部剥がせば、おにぎりの完成です。

この方法は、お米と海苔を分けて持ち運べるため、いつでもパリパリとした食感の海苔が食べられるというメリットがあります。

海苔はパリパリ派のみなさんは、ぜひこの方法でおにぎりをつくってみてください。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
rumiru_zuborashokudo

Share Post LINE はてな コメント

page
top