もっと早く知りたかった!凍った車のフロントガラスを一瞬で溶かす裏ワザ
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
冬の朝。寒くてなかなか布団から出られず、気づいたら遅刻寸前!
そんな時に限って、車のフロントガラスが霜で真っ白…なんて困った経験、ありませんか?
エンジンをかけたり、スクレイパーでこそげ取ったり、ぬるま湯をかけたり。凍えそうになりながら霜取りに奮闘…。
安心して下さい。そんなことしなくても一瞬で霜が取れる裏ワザがあるんです!
家にあるアレとアレを混ぜるだけ!?
スクレイパーで霜をガリガリ。力を使う上に、時間がかかる…。
出典:YouTube
それが、裏ワザの「液体」を吹きかけるとあっという間に霜が溶ける溶ける!
出典:YouTube
気象学者のケン・ウェザード氏が紹介してくれるこの裏ワザ。
この液体の正体、実は 消毒用アルコールと水を2:1の割合で混ぜただけ!
これをスプレーボトルに入れて吹きかけるだけであっという間に氷が溶けていくんです。その魔法のような現象をご覧下さい。
一家に一本!冬の朝の必需品に
ウェザード氏によると、水が0℃で凍るところ、消毒用アルコールは約-89℃まで凍らないんだとか。だから霜にアルコール水を吹きかけると溶けるんですね。
市販の解氷スプレーも主成分はエチルアルコールで、この性質を利用しているそうです。
ただし、塗装面やワイパーゴムなどを傷める恐れがあるので、フロントガラス以外の部分には吹きかけないように十分ご注意を!念のために布でアルコール水を拭きとって下さい。
出典:YouTube
家にあるもので作れる、経済的でエコなこの方法。車がスムーズに出発できるように、1本作って常備しておきたいですね!