lifestyle

洗濯物が乾きやすいのは『あの場所』! 意外と知らない干し方って?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

梅雨の時期は雨の日が多く、外に干せない洗濯物を部屋干しすることがありますよね。

しかし、部屋干しはなかなか乾かないうえ、干し方を間違えると『生乾きの臭い』が発生することも。

家電メーカーのアクア株式会社は「梅雨でも上手に洗濯物を乾かしたい」という人に向けて、Instagramアカウントで部屋干しのコツを紹介しています。

梅雨でも困らない!部屋干しの3つのポイントとは?

同アカウントによると、部屋干しには3つのポイントがあるそうです。

ポイント1『干す場所』

洗濯物を干す時には、乾きやすい場所に干すのがポイントです。

乾きやすい場所の条件は、「高い温度」「低い湿度」「風が通りやすい」の3点なのだそう。

※写真はイメージ

比較的風通しがよく洗濯物が乾きやすい部屋といわれているのが、リビング

より乾きやすくするには、洗濯物を部屋の中心に置くのがおすすめだといいます。

ポイント2『干し方』

洗濯物の干し方には3つのコツがあります。

1.間隔を空けて干す
洗濯物の間隔を15㎝ほど空けて干すとよい。

2.ポケットがあるズボンは裏返して干す
乾き終わるまでに時間がかかるポケットは、裏返すと乾きやすくなる。

3.ピンチハンガーはアーチ状に干す
横から見た時に、洗濯物がアーチ状になるよう、真ん中に小さめの衣服、両端に大きめの衣服を干すと乾きが速い。

どれも普段の干し方にひと工夫加えるだけなので、すぐに試せそうですね!

※写真はイメージ

ポイント3『家電の利用』

家電を利用することで、より効率的に洗濯物を乾かすことができるといいます。

同アカウントでは、家電を使って効率的に乾かす方法を3点紹介しています。

1.扇風機・サーキュレーターなどで風を送る。

2.乾燥機能付きの洗濯機を使う。

3.除湿機で部屋の湿度を下げる。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

「干したり乾かしたりする時間がない」「もっと楽に乾かしたい」という人に、同アカウントはコインランドリーの利用もおすすめしています。

このように、梅雨時期の洗濯の悩みは、工夫次第で解決できることが多いのです。

生乾き臭を発生させずに上手に乾かせるのなら、雨の日が続いても気にせず洗濯ができそうですね!

部屋干しに悩む人は、今日から実践してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
aqua_jp_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top