lifestyle

部屋干しに最適な場所は… 企業の助言に「すぐ変える」「なるほど!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯物を干している様子

※写真はイメージ

天気が悪い時や花粉の季節には、洗濯物を部屋干しする人も多いでしょう。

部屋干しする際に大切なのが、『干す場所』です。

エステーの公式サイトから、部屋干しに適した場所と避けたほうがいい場所をそれぞれ紹介します。

部屋干しは場所選びが大切!

数多くの生活用品を取り扱うメーカー『エステー』によると、洗濯物を干す場所によって乾くスピードが変わったり、部屋や家具が傷んだりする可能性があるそうです。

おすすめは『お風呂場』

浴室乾燥機が付いたお風呂場であれば、乾燥機能を使って洗濯物を乾かせます。またお風呂場なら、濡れた洗濯物による湿気も気にならないでしょう。

もし浴室乾燥が付いていなければ、お風呂場に吊るして換気扇を回し続けておくだけでもOKです。

ただし『カビ』に注意してください。カビがあるとその胞子が洗濯物に付いてしまい、不衛生になってしまいます。

浴室内にカビがあると、洗濯物にカビの胞子が付着してしまうので、掃除をしてから干しましょう。

エステー ーより引用

洗濯物を干す前にお風呂掃除をしてしまえば、洗濯物を効率よく乾かせるだけではなくお風呂もきれいになるので、一石二鳥です。

広い部屋に干すのもおすすめ

お風呂場以外では、リビングダイニングのような広い空間に干すのもおすすめです。

扇風機やサーキュレーターで風を当てながら干すと洗濯物が素早く乾き、生乾き臭や雑菌の繁殖を防げます。

ただし洗濯物によって室内の湿度が上がるので注意が必要です。湿度が60%以上になったら、エアコンの除湿機能や除湿機を活用しましょう。

部屋干しを避けるべき場所

エステーによると、『布団がある寝室』には洗濯物を絶対干してはいけないとのこと。洗濯物から出た湿気を布団が吸ってしまい、カビの原因になってしまうためです。

同様に畳や本が多い部屋での部屋干しもNG。畳や本が湿気を吸い、カビが生える恐れがあります。

洗濯物の干し方やアイテム使いも大切

浴室に干された洗濯物

※写真はイメージ

例えばタオルを部屋干しする時は、物干し竿ではなくピンチハンガーに波打つような形でかけるといいでしょう。タオルとタオルの間に空気の通り道ができ、乾きやすくなります。

同じ原理で、服をかける際に太めのハンガーを使えば、風通しをよくできるでしょう。

湿気を取り除くためには除湿機がベストですが、ない場合は新聞紙を物干し竿の下に置いて吸湿してみてください。

洗濯物を外に干せない時は、お風呂場や広い部屋に干すのがおすすめです。

さらに干し方やアイテム使いにも配慮することで、洗濯物を気持ちよく仕上げられる上に、自宅の清潔さや快適さを保てるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

ヨーグルトの写真

混ぜて冷やすだけ! 簡単おやつに「2倍量で作った」「食べたい」朝食や小腹がすいた時などにピッタリのヨーグルト。そのまま食べてもおいしいですが、手作りのスイーツレシピで使われることも多いですよね。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(

出典
エステー

Share Post LINE はてな コメント

page
top